東大宮駅の西口からすぐの所にあるインドカレー屋に、ひとりでフラリと入ってランチ食べて来ました。
インドカレー料理屋 チャトラ ブミ お店情報
東大宮駅の西口から徒歩3分くらいです。
外観は、どこにでもありそうな普通のインド料理屋ですが、よく見るとネパールの国旗が!!(この画像では見えにくいか)
はい、こちらのお店はネパール人の方達が営業してます^^
店内の様子
店内をよく見ると、ヒマラヤ山脈のポスターが飾ってある辺りがネパール風ですね。
凄く感じのいい女性店員さんが対応してくれました。もちろんネパール人♪
ランチメニュー
ランチメニューの中からエッグキーマカレーを選びました。
850円でドリンク付きです。
ダルカレーも気になるけど、エッグキーマって食べた事なかったのでチャレンジしてみた。
見た感じが北インドのカレーっぽいので、ナンを頼むのが合うと思うのですが、米信者なのでいつもどおりライスを注文。
辛さは辛口で。
いっつも辛さで迷うんですけどね、激辛にしても余裕でイケルと思うんだけど、ついついビビリな性格が出てしまって、毎回上から二番目の辛さで注文してしまいます。
んで、実際に食べてみて「やっぱ激辛で頼めば良かった」って思うんだよね。
今回ももちろん同じでした。
これもう、何十年も無限ループしてます。
タイ料理やら中華やらがあります。
スペシャルラーメン?って何だろう。
これは、お酒が進みそうなメニューですな。
ネパール料理は無いのかな?と思って聞いてみたら、「言ってくれれば作りますよ」とのことでした。
ダルバートも注文可能だそうですよ!!
ランチのエッグキーマカレー
前菜にサラダ。
日本のインドカレー屋に行くと、このタイプのサラダ&ドレッシングが必ず出て来るのは、何故だろう?
キーマエッグ辛口登場。
ライスは、ターメリックライスなのですが、これも定番の疑問。
日本のインドカレー屋でライスを頼むと、水分多めに炊かれたライスが出て来るのは、何故だろう?
カレーに埋まっていたけど、ちゃんと卵は入っています。
見た目はドロドロ系だけど、そんなに油っこくなくて美味しいカレーです。
お腹いっぱいです。
このお店、とっても感じが良かったので、また来たいです。
宇都宮線あるある
東大宮駅は宇都宮線の駅です。
この宇都宮線てやつぁ〜毎回、電車を待っている時にドキドキします。
「ここ、グリーン車じゃないよね(キョロキョロ)」と思いながら、待っているので。
間違えてグリーン車の車両に並んじゃってて、猛ダッシュで普通車両に向かうって言うのは、宇都宮線や高崎線に乗る人は、一度は経験してるんじゃないすかね。
私は一度どころか、定期的にやるんだけど、何で私の脳みそはすぐにリセットされちゃうんだろうなぁ。
sponsored link