変なおっさんのイラストが気になっていた中華料理屋【上海軒】に行ってきました。
店構えがちょっと高そうだなって思ってたんだけど、入ってみたらリーズナブルな価格設定の中華屋さんでした。
チャイニーズレストラン 上海軒 お店情報
三原駅南口から徒歩3〜4分くらいかな?
このお店は、三原に引越してきた頃から気にはなっていたのです。
このイラスト↓が、かなり目立つので。(このイラスト、けっこうデカいんですよ。)
店内の様子
店内は、思ったよりもかなり広かったです。
二階席もあるみたいで、この日は団体さんが宴会をしていた模様。
メニュー
定食メニューを見ると、どれもお手頃価格で安心した。
よく見ると、中華料理意外にもトンカツやエビフライ定食がある!!
私は海老マニアなので、中華じゃないけど迷わずエビフライ定食にしました。
三原では、過去にもエビフライ定食を2度ほど食べているので、これが3度目です。
1度目のエビフライ定食三原駅前「つぼみ」
2度目のエビフライ定食洋食屋キッチンカワイ
一緒に行った弟子は、北京烏麺(ウーメン)というラーメンを注文しました。
どうやら超ジャンボサイズの北京ウーメンが、ここの店の名物らしいです。
食べた料理
いや〜、すごい量が来ました。
米は微妙だったけど、揚げたてサクサクのエビフライは非常に美味しいです!
そして、一応スープが中華風なので、どうにか中華料理気分。
しかし、定食はかなりの量ですよ。
もちろん胃袋がビックサイズな私は完食できたけど、普通の女子だったら食べきれないんじゃないの?
そして、弟子の頼んだ上海軒名物の北京烏麺がこちらです。
でかい!凄くでかいのが来た!!
大きさを比較する為に、隣に五円玉を置いてみました。
とんでもない大きさですよ、これ。
25種類以上の具材が入っているらしいんだけど、数えてみたら余裕で30種類は入ってました。
覚えている限りで、肉系(チャーシューなど数種類)、卵、ピーマン、ニンジン、キャベツ、もやし、コーン、ヤングコーン、タケノコ、海老、タコ、イカ、キノコ類(しめじ、しいたけ、フクロタケ)などなどが入っていました。
味はちょっと酸味のあるスープなのでサッパリとしていて、これだけの量を完食しても意外と腹はもたれなかった、らしいです。
私も次はこれを食べてみたいです。
sponsored link