ベジタリアンビビンバ

3回連続のビビンバです。

今回のは、
味噌チゲをご飯にかけて生野菜と一緒に食べる、テンジャンビビンバです。

ねこまんまに近いイメージかな?

テンジャンビビンバのレシピ

味噌チゲビビンバレシピ

韓国の仁寺洞にある、こちらのお店のテンジャンビビンバをイメージしました。
▶︎https://www.konest.com/contents/gourmet_mise_detail.html?id=758

お店で出されるチゲよりも、ドロドロの煮詰めたチゲにしました。
これはカンテンジャンと呼ばれるもので、生野菜との相性がとても良いです。

スポンサーリンク

材料

テンジャンビビンバの材料

ご飯(麦ご飯) 1膳

生野菜
ニラ
サンチュ
ししとう

テンジャンチゲ
テンジャン 大さじ2
コチュジャン 大さじ1/2
だしの素(こんぶ、しいたけ) 小さじ1
にんにく 1片
唐辛子 1本
ネギ 10cmくらい
豆腐 100g
じゃがいも(小) 1個
エノキ 少々
ズッキーニ 1/2本

作り方

野菜を切る

1.野菜を切る

チゲに入れる具材は、全て同じくらいの大きさに切ります。
小さめがいいかな。

カンテンジャンを作る

2.味噌を溶く

鍋にカップ1杯の水を入れて、だしの素を入れます。
火をつけてテンジャンとコチュジャンを溶かし入れます。

味噌は沸騰する前に入れちゃってOK

カンテンジャンを作る

3.煮込む

切った具材を全て入れて、ひたすら煮込みます。

カンテンジャンを作る

...ひたすら煮込みます。

カンテンジャンを作る

これくらいドロドロになったら完成!

野菜を切る

4.盛り付ける

生野菜も食べやすい大きさに切っておきます。

雑穀米

このビビンバには、雑穀米や麦ご飯がよく合います。

完成

テンジャンビビンバのベジタリアンレシピ

ご飯と生野菜に、テンジャンチゲをかけて、よく混ぜてから食べます。

味噌ビビンバのレシピ

乗っけて、

テンジャンビビンバのレシピ

混ぜて、

テンジャンビビンバ

混ぜて、食べます。

う〜ん、まいうーです。
これは普通に肉無しで満足できる料理ですね。

カンテンジャンのレシピ

かなり煮詰めているのでカンテンジャンは味が濃いけど、とってもご飯が進みます。

テンジャンチゲに入れる具材は、玉ねぎやきのこ類(しいたけ、しめじ)も美味しいです。
大根を入れることもあるらしいけど、私はイモ系の方が好き。

sponsored link