
なんとなんと。
モスバーガーでも、大豆ミートを使ったベジバーガーが出ました。
以前からモスには、大豆を使ったソイパティシリーズがありますが、それとは別です。
グリーンバーガー
グリーンバーガーは、動物性食材を使っていないだけではなく、五葷(ごくん)を抜いたバーガーなんです。
五葷ていうのは、仏教の避けるべきと言われている臭いの強い「ニンニク、タマネギ、ネギ、ニラ、ラッキョウ」のことです。
個人的には五葷大好きなんだけど、五葷まで使っていないバーガーなんて、なかなか珍しいので食べてみました。
しかし、玉ねぎやニンニクってうま味を出しやすいのに、それすら使わないバーガーってどんな感じなのかしら!?
スポンサーリンク原材料とか
●:原材料に使用しているもの
◇:工場の製造ラインを共有しているもの
△:店舗で揚げ油を共有しているもの
▽:店舗で調理器具を共有しているもの
完全な菜食主義を目指す方向けの商品ではありません。
と、注意書きが書いてあるのは、調理場で肉を扱った調理器具を共有しているからでしょう。
食べてみた感想
値段は538円(税抜き)でした。
ちょっとお高い。
まず、ほうれん草を使ったバンズが美味しいです!
バンズだけで食べても美味しいくらい、ほんのりと甘みがあって美味しい。
パティとソースは、五葷を使っていないとは思えないくらい、しっかりと味がします。
でも、総合的にはまあまあですね。
この値段だったら、ソイモス野菜バーガーの方がいいかな...と。
これです。
ソイモス野菜バーガー。
これで334円(税抜き)なので、グリーンバーガーよりも200円安い。
味もこっちの方が好きです。
ま、でも五葷とかも抜きたい人にはグリーンバーガーいいんじゃないっすかね。
バンズは美味しかったし。
sponsored link