
和風調味料だけを使って、大豆ミート麻婆豆腐を作ってみました。
中華の麻婆豆腐には花椒を使いますが、和風なので山椒を使ってます。
和風っていうとヘルシーで薄味なイメージだけど、これはけっこう刺激的なやーつです。
山椒たっぷり大豆ミート麻婆豆腐
山椒の粉だけじゃなくて、葉っぱも入れてみました。
なかなかいけます。
材料
1〜2人分くらいです。
*大豆ミート(乾燥) 30g
*木綿豆腐 1丁
*ネギの白い部分 少々
*ニンニク 2片
*生姜 1片
*唐辛子 1本
*粉唐辛子 お好みで
*山椒の葉 たくさん
*山椒粉 たっぷり
*和風だしの素 1袋
*水 100ml
*食用油 適量
*水溶き片栗粉 大さじ1
*木綿豆腐 1丁
*ネギの白い部分 少々
*ニンニク 2片
*生姜 1片
*唐辛子 1本
*粉唐辛子 お好みで
*山椒の葉 たくさん
*山椒粉 たっぷり
*和風だしの素 1袋
*水 100ml
*食用油 適量
*水溶き片栗粉 大さじ1
だしの素は、昆布と椎茸の合わせだしを使いました。
合わせ調味料
*味噌 小さじ2
*料理酒 大さじ1
*しょうゆ 大さじ1
*みりん 大さじ1
*味噌 小さじ2
*料理酒 大さじ1
*しょうゆ 大さじ1
*みりん 大さじ1
作り方
1.茹でる
お湯をわかして塩を小さじ1入れて、豆腐を2〜3分くらい茹でます。
2.切る
薬味を細かく切っておきます。
3.炒める
フライパンに油を多めにひいて、薬味を炒めます。
合わせ調味料を加えます。
一緒に粉唐辛子も入れる場合は、ここら辺で入れておく。
お湯で戻し水気をしっかりと切った大豆ミートを加えて炒めます。
水とだしの素を加えます。
茹でた豆腐を加えます。
あれば山椒の葉っぱも入れます。
4.トロミをつける
一旦火を止めて、水溶き片栗粉でトロミをつけます。
5.仕上げ
もう一度火をつけて、軽く全体を混ぜながら炒めます。
仕上げに山椒の粉をふりかけたら完成。
山椒が痺れる!
和風調味料しか使っていないので、和風な味になるかな〜と思ったんだけど、山椒の痺れが強すぎて和風なんだか何なんだか良くわからないですが、なかなか美味しいです。
刺激が欲しい方は、試してみてください。
sponsored link