
プッタネスカ(娼婦のパスタ)のベジタリアンレシピ
プッタネスカは、にんにく・アンチョビ・黒オリーブ・ケッパー・トマトなどを入れた刺激的なパスタです。
この中でアンチョビが動物性なので、代わりに味噌(+醤油)で代用しました。
材料
1人分
*トマト缶(ホール) 200g
*プチトマト 4〜8個
*ニンニク 3片
*唐辛子 4本
*ブラックオリーブ 4粒くらい
*ケッパー 大さじ1
*アンチョビの代わり(味噌 小さじ1/2、しょうゆ 小さじ1/2)
*塩こしょう 適量
*オリーブオイル 大さじ1強
トッピング
*豆乳粉チーズ 適量
*エクストラバージンオリーブオイル 適量
*イタリアンパセリ 適量
作り方
1.材料を切る
画像のように、それぞれの材料を切ります。
ちょっとミニトマトの量が多すぎた。
あ、トマト缶のトマトも最初に潰しておきます。
2.パスタを茹でる
ソースを作るのと同時に、パスタを茹で始めます。
お湯800mlくらいに対してに、塩は小さじ2くらい入れました。
3.パスタソースを作る
まず、オリーブオイルでニンニクと唐辛子を炒めます。
次に、アンチョビ代わりの味噌と醤油を混ぜた物を入れて、炒めます。
こんがりとしてきたら、ブラックオリーブ・ケッパー・トマト缶を加えて、塩を一振りしてから10分くらい煮込みます。
4.茹で汁を加える
ここで、パスタの茹で汁を加えて、さらに煮込みます。
だいたい大さじ2〜3くらいかな?
5.味を調整する
ここで塩こしょうを振って、味を調整します。
ちょうど良い塩加減になったら、ミニトマトと刻んだパセリを加えて、全体を軽く混ぜ合わせます。
6.パスタを絡める
茹で上がったパスタを加えて、ソースと良く絡めます。
7.仕上げ
パスタを皿に盛り付けてたら、お好みで粉チーズとエクストラバージンオリーブオイルをかけたら完成です。
いつも通り、唐辛子はタイのプリッキーヌを使っているので辛い!
ニンンク、唐辛子、コショウ、ケッパーはたっぷりと入れたほうが、刺激的で本格的なプッタネスカになります。
(本格的って言っても本場で食べたことないから想像なんだけどw)
あと、やはりパスタは、油もたっぷりと入れたほうが美味しいですね。
インドで食べたベジタリアン用プッタネスカ
インドで食べたプッタネスカは、アンチョビは使っていませんでした。
トマトソース、ニンニク、唐辛子、オリーブ、ケッパー、チーズを使ったシンプルな具材です。
トマトが効いたとても美味しいパスタでしたが、写真を撮っていなかった...
sponsored link