
業務スーパーで売られている、スペイン製の植物性ブイヨン!
これ固形スープが30個も入っていて、200円しないんですよ。
さすが業務スーパー、安すぎる。
業務スーパーの野菜ブイヨン
これ、セロリっぽい香りがちょっと強いんですよ。
なので使う料理によっては、かなりブイヨンの癖が強く出てしまいます。
たくさんの野菜を煮込む料理とかなら全然気にならないんだけど、シンプルなクリームシチューに使ったらちょっと癖が気になりました。
前に作ったタコライスやドリアにもブイヨンを使いましたが、この野菜ブイヨンでは合わなかったと思います。
このセロリとウコンを混ぜたような独特な香りが苦手じゃないなら、全然気にならないと思います。
さりげなく、ハラール認証されてます。
中身のキューブはこんな感じ。
黄色っぽく色移りしているのは、ウコン成分でしょう。
原材料
食塩、植物油脂、大豆粉、たん白加水分解物、たまねぎ粉末、にんにく粉末、にんじん粉末、ウコン粉末、ポロネギ粉末、トマト粉末、パセリ粉末/調味料(アミノ酸)、香料
あれ?セロリ入ってないんだ!
てっきり、この癖のある香りはセロリかと思ってました。
じゃあパセリの香りかな?香料かな??
ウコン粉末が入っているのも、香りの癖を強めている気がします。
あと、ポロネギって何よ?
→調べてみたらリーキのことでした。
リーキは西洋でよく食べられている、太い白ネギみたいなやつです。
ネギほど刺激がありません。
塩分がちょっと多めに含まれています。
1粒10gあたりの食塩相当量は、6.3gなので気にする人はご注意ください。
使い方
500mlに対して、キューブ1個を使います。
キューブ1個が10gって、かなり大きいですよね。
普通は、この半分くらいのサイズが一般的だと思います。
使ってみた感想
家にあった残り物野菜でスープを作ってみました。
水はきっちり500mlです。
この野菜ブイヨンには、こういった野菜たっぷりのシンプルな煮込み系が合うはずです。
味付けはなし!
水に野菜ブイヨンを入れただけです。
食べる前に胡椒とオリーブオイルを垂らしました。
ほんのり黄色いのはウコンでしょう。
なかなか美味いです。
個人的には、パスタやシチューに使うのはあまり好きじゃないけど、このブイヨンの風味を生かしたシンプルスープは合うと思います。
ポトフとかも合いそうだし、特に玉ねぎと合うかな?
sponsored link