昨年から住んでいるこの家には、異常な数のゴキブリが生息しています。
今まで生きてきて、こんなにたくさんのゴキブリたちと対面したのは初めてです。
なんならゴキブリたちのシェアハウスに、私が住まわせてもらっている感じです。
しかしゴキブリたちは家賃を全然払ってくれないので、ダイソーのホウ酸団子を置いて強制退去してもらうことにしました。
ダイソーのホウ酸団子
置くだけ、よく効く!らしいです。
しかも現在我が家に頻繁に出現している、大型ゴキブリにも効くらしいです。
(いつも震えているのでよくブレます)
ここで注意点です。
ホウ酸団子は、「ゴキブリなんて見るのもイヤ」と言う人には向きません!
ゴキブリはホウ酸団子を食べると、脱水状態になって死んでしまいます。
だから、そこら辺で死んでいたり、弱ったゴキブリがフラフラ出てきたりするのです。
私は弱ったゴキブリなら大歓迎なので、ホウ酸団子を使います。
スポンサーリンクホウ酸団子をセット
ダイソーホウ酸団子の中身です。
これを、ゴキブリの出そうな場所に置いておくだけでOK
冷蔵庫の隙間や、シンクの下など、ゴキブリが出てきそうな場所6カ所に設置しました。
あとは、ゴキブリが食べてくたばるのを待つだけ。
ちゃんと効果あるかな?
その結果
一応モザイクかけた
ホウ酸団子を設置してから2〜3日後、ゴキブリは色んな所で死んでいました。
弱ってフラフラのゴキブリもたくさん出現しました。
効果が出るの早いですね。
おかげで、すっかりゴキブリが少なくなりました。
うちのゴキブリは数が多すぎるので、完全に退治するのは難しいみたいです。
でも、夜になるとたま〜に弱々しいのが出て来る程度になりました。
ダイソーのホウ酸団子でも、充分に効き目があったって事ですね。
逆効果説もある
さてこのホウ酸団子ですが、"最初は効くんだけど、そのうち耐性のあるゴキブリに進化して、効かなくなる説"というのもあります。
ゴキブリ最強過ぎますね。
まあ、そうなったらそうなったで・・・その時に考えます。
来年の夏は、進化したゴキブリが出現するかもしれません。
でもこの説が正しかったら、賃貸物件とか要注意ですよね。
例えば、ゴキブリ対策にホウ酸団子を使いまくってから引っ越すと、その後に入って来る入居者は超強力になったゴキブリ出現からスタートですよ。
悲惨ですね。
自分はレベル1なのに、フィールド出たらいきなりデスピサロ出てくるみたいな・・・
なおウチのゴキブリ達は、数は多いけどレベル的にはスライムです。
ゴキブリ退治には液体洗剤が効く
ホウ酸団子とは別に、ゴキブリ専用洗剤も使っています。
ゴキブリが出現したら液体洗剤をかけて退治するんです。(ゴキブリには液体が効く!)
素早いゴキブリにも、ピューッと洗剤をかければ、段々と動きが鈍くなって息絶えます。
ただ、液体洗剤は、ピューッとかけた後がベトベトになるから処理が面倒なんですよね。
たまに出るくらいのゴキブリにならいいんだけど、こう毎日ゴキブリが出てくるんだと大変です。
とういうことで、ゴキブリ全盛期には、1番原始的な方法でしとめていました。
コレです。
薄い雑誌とかを丸めて、ゴキブリを叩く!!
コレが1番確実です。
洗剤でベトベトにならないので、処理も簡単です。
くたばったゴキブリを雑誌の先でヒョイッとすくって、庭に捨てるだけ。
ただし、あまり強く叩き過ぎると中身が出ちゃって気持ち悪いです。
中身・・・白いんだよね・・・
とまあこんな感じで、シーズンの時期は、ほぼ毎日ゴキブリを叩き潰していたのですが、ホウ酸団子を設置してからはあまりお見かけしなくなりました。
sponsored link