ニセコの喫茶店や食べ物屋さんを4つご紹介します。(北の国のなま太からの報告です。)
漫画がたくさん「喫茶・陽だまり」
JR倶知安駅から徒歩8分の、食券制の喫茶店「陽だまり」です。
スポンサーリンク店内の様子
店内の本棚には、1万5千冊もの漫画があるそうです。
なんだか懐かしい感じの漫画喫茶みたいなの喫茶店です。
初めて漫画喫茶が出来た頃って、今みたいな個室のフリードリンク制な奴じゃなくて、こういった漫画の本棚に囲まれた喫茶店でしたよね。
店内は開放的な雰囲気で、漫画を読みにきている人だけじゃなくて、普通の喫茶店の様にお喋りをしにきている人もいます。
小さい子供が遊ぶスペースもあって、アットホームな雰囲気です。
ランチメニュー
ちょうどランチタイムだったので、タッケジャンを注文しました。
タッケジャンは、ユッケジャンの鶏肉バージョンのことで、鶏の旨辛スープとご飯のセットですね。
タッケジャンセット(500円)
最初はご飯が少ないと思ったけど、スープにご飯を入れて雑炊みたいにして食べたら、お腹いっぱい。
「陽だまり」は、コーヒーとか飲み物だけでも長居できます。
コーヒー1杯300円くらいだったと思うので、とてもお得です。

セコい客だねっ
倶知安名物「豪雪うどん雪庭(ゆきてい)」
北海道虻田郡倶知安町南三条西2 ホテル第一会舘1F Googleマップ
OPEN:11時30分〜15時30分(昼の部)17時30分〜21時 (夜の部・ラストオーダー20時30分)
定休日:無休
公式サイト:http://yukitei.d-kaikan.com/
店内の様子&メニュー
なんと豪雪うどんは、1割の小麦粉と、9割の男爵イモでんぷんで出来ているんだそうです。
ほとんどが男爵イモのでんぷんで出来ているので、麺は半透明に透き通っていて強いコシがあるのが特徴です。
しかも、羊蹄山からの湧き水を使って作るこだわりのうどん!
「五目あんかけうどん」を注文しました。
豪雪うどん
思ったよりもコシはそんなに強く無いけど、モチモチしています。
口に入れて最初はうどんなんだけど、よく噛むとじゃがいもの風味がしてきて、個人的には普通のうどんより好きです。
野菜あんかけうどんは塩味だったので、次はノーマルの田舎うどんが食べてみたいです。
ちなみに、うどん以外の定食メニューもあります。
北海道ニセコエリアにあるラーメン屋「風花」
北海道虻田郡倶知安町字山田179-36 Googleマップ
OPEN:12時〜14時30分, 17時30分〜20時30分
営業日:冬季のみの営業(だいたい12月〜3月まで)
公式サイト:ニセコラーメン 風花
風花へのアクセスは、ニセコヒラフっていうニセコエリアで一番でかいスキー場の近くにあって、ヒラフから歩いてくる人が多いと思います。
近隣の住民は車で行くみたいだけど。
店内の様子&メニュー
ニセコラーメンと言えば、ここ「風花」が1番有名です。
そしてニセコは、日本の中の外国だけあって、英語が普通に使われています。
もちろん日本語メニューもあります。
この店の名物「ニセコらーめん」を注文しました。
ニセコらーめん
ニセコのパウダースノーを思わせると言うニセコらーめんです。
上に乗ってるパウダースノーはジャガイモペーストで、らーめん自体は味噌らーめんです。
汁に溶いて飲むと芋の食感が残っている味噌味ポタージュスープって感じかな。
ニセコらーめんの具は煮タケノコとコーンのみ。
ミニチャーシュー丼もつけたけど、腹はいっぱいすぎるほどいっぱいになったけど、正直なところ気持ち的に物足りなかったので、次に行くとしたら味噌か辛味噌ラーメンを「痺れパウダー」で食べたいですね。
「痺れパウダー」は山椒かな?隣に来た韓国人が頼んでたので見てみたけど、色々な香辛料が混ざってる感じでした。
倶知安駅前のパンケーキ屋さん「ザ・ホットケーキ・ショップ」
JR倶知安駅の真ん前にあるパンケーキのお店です。
スポンサーリンク店内の様子
この店のパンケーキには様々なこだわりがあるようで、中でもパンケーキにはアルミフリーの膨らし粉(ベーキングパウダー)を使用しているというのが嬉しいですね。
しかも、ここのパンケーキはボリューム満点ということでも有名です。
さて、どれにしようか。
メニュー
本当はチキンカレーのを食べたかったんだけど、無かったのでカルボナーラにしました。
ボリューム満点のパンケーキ
凄いボリュームのが来た!!
美味かったけど、最後の方は食べるのがきつかったです。
やっぱり、かなりボリュームあるので。
※再訪しました
いちごの塩ミルキークリーム(みたいな名前だった)を食べました。
甘さ控えめで、たまに微かな塩味がする。
そして中に挟まったいちごの水々しさの組み合わせから創られた、コッテリ感とサッパリ感の絶妙な組み合わせが美味かったです。
(頑張って表現しすぎて何がなんやらw)
sponsored link