江古田コンパは、江古田の駅前にある、すご〜くレトロなお店です。
電飾がちょっと怪しい感じだし、何よりもコンパという店名が怪しいので、てっきり風俗店か何かだと思っていました。
しかし、中に入ってみたらビックリ!!
学生も大歓迎のとても健全(?)なお店なんです。
コンパっという営業形態
コンパって合コンか何かをする場所のこと?
と思いますが、1950年代頃に流行ったパブのことです。
要するに、バーです。
江古田コンパは昭和43に創業した老舗のバーなのです。
しかも、江古田は学生街なので、カクテル価格も学生向けのお値段です。
老舗パブ 江古田コンパ
江古田駅の南口から徒歩1分です。
スポンサーリンク店内の様子
江古田コンパと言えば、こちらのママが有名なのです。
このママはホントに面白いです!
特に下ネタが最高です。
下品な感じじゃなくて、爽やかで面白いんですよ。
オリジナルカクテル作り体験
江古田コンパでは、誰でもオリジナルカクテルを作ることができます!
A・B・Cのメニューから、それぞれジュースやリキュールなどを選んで、分量を記入するだけで簡単に作れる様になっています。
この日は私を含めて5人で来店しました。
みんなでオリジナルカクテル作りに挑戦してみます!
しかし、3人が作る前にすでに失敗しました。
カクテル名は出来てから付けると書いてあるのに、先に名前を付けてしまいました。
テストの問題用紙を良く読まない系の3人です。
*左側のセピアさんは、ブラックスノーというカクテル名を付けました。
しかし真っ白なカクテルが出来上がってしまいました...
だから、先に名前をつけちゃいけないんですね。
ガラスの器に入れたカクテルの素を、シェイカーに入れてフルフルします。
早すぎてぶれています!
そして、出来上がりがコチラ!!(なぜ用紙がベチョベチョなのか)
生クリームといちごとラムの「トド江古田ナイト☆」というカクテルが出来上がりました。
トド江色の可愛いカクテルです。
(再訪)カクテル作り体験その2
後日、江古田コンパへ再訪して、ふたたびカクテルを作りに挑戦しました。
前回イチゴだったのを紅茶に変更しただけのマイナーチェンジです。
そして、またしても作る前に名前を決めてしまっています。
今回は「トド江古田CHAI」です。
ラムチャイっぽくしたいなぁ〜と思ったのです。
出来上がりました。
しかし、まったくチャイっぽくはなってない・・・
やっぱり名前は最後に付けましょう。
そして、ミルク系は大抵美味しくなるそうです。
初心者はミルク系を入れておけば失敗無いらしい。
sponsored link