前回はイスラム横丁でしたが、今回は新大久保にあるスーパー巡りをした時の記事です。
アジアンスーパーめぐり
カートマークが付いている所は、スーパー(商店)です。
タイ系スーパー
アジアスーパーストアー(タイ食材やタイ雑貨などのスーパー)
日光アジア物産(タイ食材、中華食材)
中華系スーパー
華僑服務社(中国食材、書籍、雑貨など)
韓国系スーパー
韓国広場(韓国食材スーパー)
タイ系スーパー
スポンサーリンクアジアスーパーストアー
ここは、スーパーストアーという名前通り、タイ製品がぎっしりと並んでいるかなり大きなスーパーです。
東京都新宿区大久保1丁目8−2 シャルール新宿2F span class="icon_map color01">Googleマップ
OPEN:9時30分〜23時30分
定休日:無休
公式サイト:アジアスーパーストアー(通販もやってます)
職安通りを明治通の方へ進んだ所にあります。(最寄り駅は東新宿)
階段を上って2階へ上がると、アジアスーパーストアーがあります。
なかなか手に入らないタイ野菜も、棚にギッシリ!
スパイスをすり潰す用のすり鉢は、サイズの種類も豊富です。
簡単にタイ料理が作れるシリーズ。
珍しいタイの乾燥スパイス類もあります。
石けんやボディーパウダーなどのタイコスメもある!
とにかく、タイの物が何でも揃っています。
タイ旅行に行った時に「日本じゃ買えないから買い込まないと!」と思って一生懸命運んできた商品が、普通に売られていました。
このお店で買ったもの
・ココナッツのお菓子
・春雨
・パロの素
・ココナッツシュガー
・レンゲ
・涼しいパウダー
・なんか良くわからない化粧品×2
日光アジア物産
(店の写真撮ってない...)
場所は、韓国料理屋などが立ち並ぶ、細道を入った所にです。
(この道は、ドン・キホーテに繋がっている道で、途中には占い屋さんがたくさん並んでいます。)
日光アジア物産は昔っからあるお店で、タイ食材や中華食材とベトナム食材もあったかな?
韓国食材もあったかな?
...とにかく、色々なアジアの食材がゴチャゴチャと売られている店です。
どこの国なんだかわからない感じが、大久保っぽいお店です。
このお店で買ったもの
・台湾版のサムゲタン用漢方
・グラスゼリーの素
中国系スーパー
華僑服務社
新大久保駅から大久保駅に向かう途中にある中国系のお店です。
この通りには、他にもネパール系のお店がチラホラとあります。
公式サイトには、「大久保駅から徒歩1分/新大久保駅からは徒歩0分」て書いてあるんだけど、それは無いですw
それだと大久保〜新大久保間が徒歩1分になるじゃないですか。
地下1階から地上3階まであるお店で、私はいつも地下1階の食材売場にしか行きませんが、上の階には酒類や書籍などが売られているようです。
このお店で買ったもの
・クコの実
・なつめ
・山査子
韓国系スーパー
韓国広場
引用元: 韓国広場ホームページ
韓国系スーパーは、たくさんあるので、1番有名な所だけ。
職安通りにある韓国広場は、韓流ブームの前からあるお店です。
韓国広場は、普通に商品を見られるスーパーなので安心です。
(最近出来た韓国系スーパーは、コスメの勧誘などが面倒臭いお店などもある)
このお店で買ったもの
・チュンジャン(チャジャン麺の味噌)
・ドゥングルレ茶(アマドコロ茶)
・サムゲタン用の漢方
台湾製のサムゲタン漢方と、韓国産のサムゲタン漢方の違いが知りたかったので、食べ比べてみようと思う。
歩き疲れたらここ!韓国伝統茶が飲めるカフェ
大久保の町歩きに疲れたら、ここがオススメです。
韓国系のカフェは混んでいる店が多いけど、ここはそこまで混んでない。(と思う)
しかも、韓方茶が飲めるのでBBAには嬉しいのです。
新大久保駅からすぐの場所にあります。大久保通り沿いのビルの3階です。
5つの味覚を楽しめる、五味子(オミジャ)茶です。
これはおそらく...人参(インサム)茶だったと思う。
今の新大久保は、平日だろうと土日だろうと、とにかく混んでいるので疲れます。
そんな時は、ここで韓国の伝統茶でも飲んで休憩しましょう!
sponsored link