西葛西にインド人街があると聞いたので、行ってきました。
JR東西線に乗り、ガンジス川風な荒川を渡ると、西葛西駅に到着します。
西葛西はリトルインディア?
いや〜、初めて西葛西駅に降りてみました。
ちょっと駅前を歩いた感じだと、適度にお店があって、治安も良さそうですね。
住みやすそうな場所です。
しかし、ここが本当にリトルインディアなの!?
西葛西駅からブラブラと歩きながら立ち寄った、インド系のお店は3軒です。
調べれば、もっと色々あったのかな?
しかし、初心者なんで、こんなもんでも充分に楽しめました。
- SWAGAT INDIANBAZAAR(雑貨屋)
- TMVS FOODS(雑貨屋)
- レカ(インドカレー屋)
SWAGAT INDIANBAZAAR(スワガット・インディアンバザール)
まず最初に向かったのがスワガット・インディアンバザールという、インドの食材や雑貨が売られている商店です。
ぎっしりと商品の並ぶ店内には、ちょうどインド人客が何人かいて混み合っていました。
このお店、楽しい\(^o^)/
私は1つずつ商品をじっくりと見て回っていましたが、何に使うんだか分からない物も何個かありました。
お客さんが減ってきた頃を見計らって、店員さんに「これは何に使うんですか?」と質問すると、とっても丁寧に説明してくれました。
こちらのバラナシ出身の店主が非常〜に感じの良い方です。
熱々のチャイとお菓子を食べさせてもらって、いきなりインドに旅行している気分になりました。
商品の価格も安いし、感じも良いし、品数も多かったです!
インド気分を味わえる、かなりオススメのお店。
このお店で買ったもの
ケウラウォーター
お菓子
美白クリーム
ローズウォーター
TMVS FOODS(ティーエムブイエス フーズ)
続いて向かったお店も、インド食材&雑貨店です。
GUの隣にあるインド雑貨屋ってのが、不思議な感じがした。
こちらのお店は、ずいぶんとスッキリしたレイアウトでした。
こっちはこっちで、また別のインド感のあるお店です。
レジ&レジ周りの感じがインドっぽい。
さっきのお店とは、若干品揃えが違うのも面白いです。
このお店で買ったもの
ケララプローンフライの素
ウコンクリーム
インドカレーバイキングでランチ
東京都江戸川区西葛西3丁目22−6−110 Googleマップ
OPEN:11時〜15時、18時〜22時
定休日:月曜日、年末年始
公式サイト:Reka Corporation
TMVS FOODSの真ん前にある、レカというインドカレー屋さんで、ランチを食べました。
何を食べようかな〜と、ワクワクしながら店内に入ったら...
バイキングでした。
どうやら土日のランチは、バイキングオンリーみたいです。
メニューは、チキンカレー2種類/豆カレー/野菜カレーなどのカレー/サラダ/ビリヤニ(?)/ナン/チャパティ/キールなどがありました。
マンゴーラッシーが激甘だったけど、カレーはどれも美味しい!
特にココナッツミルクの効いてる方のチキンカレーが美味しかったです。
そんなにたくさん食べられるもんじゃないけど、食べ放題で1200円はなかなか良いんじゃないかな。
この後も、西葛西をブラブラとしてみましたが、やはりインドカレー屋さんが多かったです。
最初はインド人街と聞いて、新大久保のゴチャゴチャした感じを想像しましたが、全く違う雰囲気の街でした。
西葛西は、静かで歩きやすくて、ちゃんと日本の街に溶け込んでいるインド人街といった感じです。
sponsored link