記事内に商品プロモーションを含む場合があります

染めてるイラスト

トド江のオリジナルぬいぐるみを作りたいと思ったんだけど、色々と難しそうなので断念。
なので、市販のアザラシぬいぐるみを改造してみることにしました。

しかし、1番の難点は色!
ピンク色のアザラシなんて売っていない。
てことで、自分でピンク色に染めてみることにしました。

でも、ぬいぐるみって基本的にポリエステル素材なんですよね。
ポリエステルって、そう簡単に染められるのかな??

ポリエステルのぬいぐるみを染めるには

ポリエステルを染められる市販の染料を調べてみると、以下の3つが出てきました。

・みやこ染 ポリエステルダイ
・みやこ染 コールダイホット
・ベストカラー ポリエステル用

「ベストカラー」と「ポリエステルダイ」は、90度以上で加熱しながら染めるので、ちょっと面倒臭そう。
しっかりと染めるなら加熱染色の方がいいんだろうけど。
てことで、お手軽にお湯で染められる「コールダイホット」を買ってみることにしました。

理想の仕上がりカラーは、少し薄めの桃色くらいかな?

カラー見本を見る感じだと、カーネーションが1番近いかな?
てことでコールダイホットのカーネーションを買ってみました。

コールダイホットでポリエステルを染める

一緒に色止め剤も必要だと思って買っちゃったんだけど、ポリエステルには不要でした。
(植物繊維の場合には必要)

染めるのはこの白くて可愛いアザラシです。
キャンドゥで500円しました。
500円商品のわりには作りがとても雑というかなんというか、けっこう歪んでます。

さあ、おいで。
可愛く改造してあげるよ!

そのまま染めてもいいんだけど、あとで大改造する予定なので綿を抜きました。

染める前は、こんな感じ。
綿を抜いてペラペラにしたから、乾くのは早そうです。

ノリとかが付いていると染まりにくそうなので、事前に洗っておきます。

スポンサーリンク

手順1:染色液を作る

染料を準備します。
バケツにコールダイホット半分を入れました。

そこへ沸騰したお湯を入れて、染料を溶かします。
たしか1リットルくらいだったなか?

説明書には、さらにお湯を追加するって書いてあるんだけど、面倒臭いんでこれで染めちゃいました。
(説明書に書いてある量はかなり無視してますので参考にしないでね)

手順2:染める


肝心な染めている時の写真撮るの忘れた...

染色液へぬいぐるみを入れて20〜30分くらい放置します。

説明書には85度以上って書いてあるけど、電気ケトルで沸かしたお湯なのでおそらく85度よりも低い温度だったと思います。
しかも、この日は寒かったのであっという間にぬるくなりました。

手順3:洗う

ぬるま湯ですすいでから、台所用の洗剤で洗います。
ジャブジャーブ

色が出なくなるまですすいだところです。

手順4:乾かす

乾かしたら完成です。
だいぶ適当にやったのに、想像以上に染まりました。
かなり綺麗な色です。

染色は大成功!

ちなみに、ポリバケツもピンク色に染まりました。
まったく色が落ちないので、染色する時は染まってもいいバケツを使いましょう。

ぬいぐるみ魔改造〜その1〜

さて、ここからは全身整形です。
歯とベロを縫い付けました。

綿を戻し、目はクリクリにしました。

完成しました。
いわゆる整形失敗ってやつですね。

でも、色はとても良い。

ぬいぐるみ魔改造〜その2〜

前回あまりにも酷い仕上がりだったので、再チャレンジします。

今度のアザラシは、ちょっと小さめの2匹です。
素材はおそらくポリエステルだと思うけど、ちょっと光沢素材なのが気になるところ。

今回のは綿は抜かずにそのまま染めます。
コールダイホットの量は、理想の薄ピンク色に近づけるために前回の半分にします。

なんと、こいつら沈まない!
プカプカと浮かんできてしまうので、割り箸でつっつきながら染めました。

お!
思ったよりもちゃんと染まった。
前回よりは若干染まりが悪いけど、どちらかというと今回の方が理想の色です。

そして、顔も整形して...

可愛く仕上がりましたっ!
ちょうどいい色(薄ピンク色)です。

今回のは顔の整形も含め大成功だと思っています。
コールダイホットは、とても使いやすくて満足でした。

sponsored link