記事内に商品プロモーションを含む場合があります
トゥルシーというインドのバジルを育ててみます。
ハーブティーとかにして飲まれることが多いバジルです。
【注意】
この記事は家庭菜園初心者だったころに書いたものなので、見てもまったく参考になりません
トゥルシーの種類
トゥルシーは英語で「ホーリーバジル」と言います。
タイ料理で使うガパオも同じ「ホーリーバジル」ですね。
インドでメジャーなトゥルシーは「ラクシュミトゥルシー」とか「クリシュナトゥルシー」とからしいです。
どちらにも神様の名前がついていて、ホーリーな感じがするバジルですね。
他にも「ラマトゥルシー」とか「バナトゥルシー」とか、たくさん種類があるぽいです。
トゥルシーの栽培観察記録(失敗編)
私が買ったトゥルシーの種はトゥルシーとしか書かれていないので品種不明です。
どんなトゥルシーになるんでしょうか。
4月16日:種まき
(晴れ・最高気温21度)
まだ気温が低いので室内で発芽させます。
キッチンペーパーを湿らせたところに種をまきました。
トゥルシーのタネは胡麻みたいに小さいです。
水を含むとチアシードみたいなゼリー状のブヨブヨが出てきました。
乾燥しない様にサランラップでくるんでおきます。
4月18日:発芽した
(曇り・最高気温27度)
発芽した。
まだ小さすぎるのでもう少し待ちます。
4月24日:プランターへ植える
(晴れ・最高気温19度)
そろそろプランターへ植えてみます。
大きめの長細いプランターに数株と、エコプランターに1株植え替えました。
5月3日:育ってんの?
(晴れ・最高気温25度)
土に植え替えてから全然育ちません。
けど1本だけ勢いがある奴が・・あれ?
何か変だな。
葉っぱの形が他のと違う。
なんだこいつ。
もしや雑草?
買ってきた土でも雑草はえるのかな?
しばらく様子を見てみよう。
ずっとこのサイズをキープしています。
横に見えるペットボトルに植えたトゥルシーは、この後すぐに消えました。
5月10日:2つ消えた
(曇り・最高気温23度)
いつのまにか真ん中の2つが消えていた。
雑草疑惑の葉っぱは元気が良い。
これ、やっぱ雑草だよね?
こっちはずっとこんな感じ。
5月15日:また1つ枯れた
(晴れ・最高気温24度)
また枯れました。
そして雑草疑惑の草は、雑草ということが確定したので引っこ抜きました。
こいつプランターの下の穴からはみ出るくらい根っこが成長してました。
雑草は強いな。
こっちは相変わらず同じ大きさ。
根が伸びていてくれることを祈る。
5月12日:ほぼ全滅からの〜全滅
(晴れ・最高気温29度)
もう1株しか残っていません。
どうなることやら。
↓
このあと全滅しましたので、新しくタネを買って再チャレンジします。
トゥルシーの栽培観察記録(リトライ編)
ということでリトライします。
新しく買った種は、ちゃんと「クリシュナトゥルシー」と表記のあるものです。
5月15日:種まき
(晴れ・最高気温24度)
前回と同じようにして発芽するのをまちます。
5月22日:発芽
芽がでてきてます。
もうしたら植え替える。
5月31日:植え替え
(晴れ・最高気温25度)
若葉たちを空き瓶に植えました。
7月14日:生き残りは2株
(晴れ・最高気温30度)
今回も続々と消えていき、残りはこの2株のみです。
上には伸びないけど、葉っぱの数は今までで1番たくさん出ている。
7月22日:あまり変化なし
(雨・最高気温22度)
ゆっくりだけど、イキイキとしてきた気がする。
8月3日:大きくなってきた
(晴れ・最高気温32度)
1株は大きくなってきました。
引越することになった
お引越しすることになりました。
トゥルシーは1鉢だけ持って行く事にした。
10月13日:その後
(晴れ・最高気温23度)
ちょっと葉っぱの色が微妙だし傾いてます。
しかしまだ枯れていません。
12月18日:枯れました
(晴れ・最高気温12度)
枯れました。
花を咲かせる事が出来ませんでした。
sponsored link