私の体に蓄積する有害金属を検査してみた【有害ミネラル】鉛?水銀?公開日:2021年3月19日健康 前から気になっていた有害金属検査をしてみました。 爪を送って、体に溜まった有害金属を調べてもらうというものです。 有害金属は、有害ミネラルとも言います。 アルミニウムや鉛、水銀、ヒ素、ウランなどなど...聞いただけでも体 […] 続きを読む
豆乳の簡単な作り方(豆乳メーカーなんて不要!)更新日:2021年7月21日公開日:2020年1月11日健康 先日、メルカリでほぼ新品の豆乳メーカーを購入しました。 そしたら、壊れてました。 通電しませんでした。 お金出して粗大ゴミを買ってしまいました。 もう二度と中古の電化製品は買いません。 豆乳の簡単な作り方 豆乳メーカーは […] 続きを読む
【胚芽米】発芽玄米みたいに胚芽米も発芽するのか実験公開日:2017年7月25日健康 小さい頃は、実家の米は胚芽米でした。 黄色い胚芽が付いた米は、白米よりも歯ごたえがあって、玄米よりも食べやすい。 白米では物足りない&玄米ではクセがありすぎるって感じるので、胚芽米が1番好きな米です。 (でも子供の頃は、 […] 続きを読む
【木酢液の効果】木酢液スプレーしたらムカデが来なくなった更新日:2020年4月1日公開日:2017年6月23日健康 日々、ムカデに怯えながら暮らしているトド島です。 ムカデ対策を調べてみると、「家にムカデが侵入してこないように、隙間を埋める」というのが一般的みたいですね。 しかし私が住んでいる家は隙間だらけのボロ家なので、隙間を埋める […] 続きを読む
【炒り玄米の作り方】ダイエットにも非常食・保存食にもなるよ!更新日:2021年7月20日公開日:2016年5月16日健康 炒り玄米っていうのは、玄米茶に入っているアレのことです。 あの、せんべいみたいなやつ。 その炒り玄米を作って、さらにおやつにアレンジしてみたりしました。 続きを読む
【発芽玄米の作り方】普通の玄米よりも食べやすいプチプチ食感!更新日:2021年7月21日公開日:2015年9月2日健康 玄米が体に良いのはわかるんだけど、どうもあの独特のニオイが嫌い... という方には、玄米を発芽させて「発芽玄米」にしてから食べるのがおすすめです。 発芽玄米にすると、ニオイが軽減するし、プチプチした食感も楽しめるんです。 […] 続きを読む