そこそこ大きな駅の割に、あんまり飲食店が無い三原駅なのですが・・
なんと、そんな三原駅前にインドカレー屋がオープンしました!!
ダンニャバードみはら
タージマハルの写真に、丸文字フォントで書かれた店の看板・・インド国旗にちょうちん・・凄いセンスです。
インドカレーレストラン ダンニャバードみはら 広島県三原市城町1丁目20−19 ![]() OPEN:11時〜14時30分、17時〜24時(ラストオーダー23時) 定休日:無休? |
店内にも、ちょうちんとインド国旗が飾られてあり、文化祭チックです。
それにしてもインドカレー屋さんて、こういった元和食屋さんみたいなのが多いですよね。
改装せずにそのまま使っている系の・・何でなのかな??
こういったこだわらない感じというか、適当な感じはインドっぽくて好感が持てます。
金かけてガッツリ改装するよりも、ゆるい感じがしてイイ。
この日は、ランチタイムに来たので、ランチを食べます。
インドスープが気になる所ですが、私はBランチセットにしました。
選んだカレーは、本日のカレーの「きのことチキンカレー」と「キーマカレー」にした。
一緒に行った弟子は・・
たこカレーが気になる様子で、店員さんにランチセットになるかを聞いてみたが、良くわからなかったw
良くわからなかったけど、たこのミックスカレーとセサミナンを注文した。
(1000円の地たこカレーだと、三原産のたこを使っているらしい)
インドカレー屋に行ったら、普通はナンを頼むと思うんだけど、私は米依存症なのでライスを注文しました。
(カレーは、北インドカレーっぽいグレービー系だったので、ナンの方が合うとは思いますが・・)
味はいわゆる、日本で食べるインドカレーの味でした。
旨味があってドロリと濃厚なやつです。美味しいです。
たこカレー&セサミナンは、合計で1000円になっていたのでランチ価格??だったのかな??
まさか、たこ&インドカレーが合うとは思っていなかったんだけど、けっこうイケます。
次回は、三原の地たこカレーを食べてみたいですねぇ。
チャイで締め。
sponsored link
今後に期待のお店
夜はライトアップされていて、ちょうちんの明かりやらLEDの明かりやらで、やたらと賑やかですw
このお店は、出来たばっかりのお店というか、まだ作っている途中という雰囲気もあるので、今後に期待したいお店です。
お店の外国人店員さんは片言だけど凄く一生懸命で感じ良かったし。
sponsored link