記事内に商品プロモーションを含む場合があります

去年のタイフェスでタマリンドを買って食べた時にタネを取っておいたんですよ。
これ植えたら芽が出て、またタマリンド食べられないかな〜と思って。

という事で、タマリンド栽培してみることにします。

タマリンド栽培は難易度が高いらしい

タマリンドには何種類かあって、フルーツとして食べるのはスイートタマリンドと呼ばれているそうです。
おそらく私が食べたのはスイートタマリンドです。
味は干し柿をもっとフルーティーにした感じの甘酸っぱい果実でした。

このタネを植えればタマリンド栽培ができるかもと思ったんだけど、どうやら難しいみたいです。
「桃栗3年、柿8年」なんて言いますが、タマリンドはそれ以上の10年はかかるらしいのです。

難易度が高いというか...無理です。諦めます。

タマリンドの果実は諦めますが、葉っぱを収穫することにしました。
なんか調べてみたら、フィリピンにはマラリア予防効果のあるお茶としてタマリンド茶が飲まれているらしいので、葉っぱだけでも使い道があるってことよね。

今回のゴールはそれでいきます!

タマリンド栽培記録

タマリンドの種

こちらが取っておいたタマリンドのタネです。
発芽して葉っぱさえ出てくればいいんだから割と簡単かも。

スポンサーリンク

4月20日:種を植える

タマリンドの種を水に浸ける

まずは下準備から。
タマリンドの種を水につけておくと、ふやけてフワフワっとした茶色いのが出てきます。

普通は一晩くらいでこうなるらしいです。
しかしなぜか私のタマリンドの種は、1週間水に浸けておいてやっとフワフワが出てきました。
こうしてから植えた方が発芽しやすいみたいです。

種がフワフワしたら土に植えて、順調にいけば数日で発芽するはずです。

5月5日:発芽?

タマリンド栽培

1週間以上たってやっと芽が出ました。
とりあえず、毎日水を切らさないようにして様子を見てみます。

5月30日:ちゃんと発芽した

タマリンドが発芽!!

諦めかけていた頃に一気に発芽しました。
全ての種から一斉に芽が出てきた。
ここまでですでに1ヶ月以上かかってます。

タマリンド発芽した

しっかりとした芽なので、この後は順調に育つ予感がします。
オジギソウみたいな葉っぱがかわいい。

7月14日:植え替えしなきゃ

いい加減に植え替えてあげないと可哀想よね。
でも最近すごく暑くて土いじりする気力がわかないのです。

8月8日:広いところへ植え替え

タマリンド栽培

やっとやる気がが出てきたので、4株ほど庭に植え替えました。
雑草だらけだけど。

...植え替えた頃からやる気がなくなり、この後はずっと放置することとなりました。
栽培終了です。
一応、葉っぱは食べてみたので目的は達成しました↓

タマリンドの葉を食べてみた感想

タマリンドリーフ茶にする予定でしたが、そのまま食べてみました。
ミャンマーではタマリンドの葉っぱをサラダにして食べる事もあるそうなので、なんちゃってミャンマーサラダを作ってみました。

タマリンドの葉っぱには酸味があって、アジア料理に合います。
特に苦味などはなくなかなか美味しい葉っぱでした。
葉っぱなら種まきから数ヶ月で食べられるので、またタマリンドを買う機会があったら庭に植えてみようかなっ。

sponsored link