懐かしい〜!!
給食メニューの中で1番好きだったソフト麺がカルディに売られていたので買ってみました。
どんな味なのかな!?
カルディで買ったソフト麺
よく考えたら、給食でトマトソースっていうのは食べた記憶が無いんだけど・・・
スポンサーリンク中身
中身は、ソフト麺と粉末ソースのセットです。
めん(小麦粉、食塩、pH調整剤、植物油脂)
ソース(砂糖、トマトパウダー、食塩、粉末ケチャップ、チーズ、粉末ソース、香辛料、乳糖、香味食用油脂、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、酸味料、香料、着色料(赤102、カラメル、黄4、カロチノイド、紅麹)、香辛料抽出物)、(原材料の一部に乳成分、大豆を含む)
自分で用意するものは具材ですね。
「ウィンナー・玉ねぎ・ピーマン」等の具材と書かれてますが、ピーマンが無かったので、ウィンナーと玉ねぎだけで作ってみます。
調理してみた
【1】 ソフト麺はレンジで30秒くらい加熱しておくと、ほぐれやすいそうです。
食べた見た(あれ?懐かしの味じゃない)
飾りにトド島ファームのバジルを乗せて、見栄えよくしてみました。
しかし、こんなメニューが給食に出て来た記憶ないなあ。
実際に食べてみても「なんだこれ??」ってな感想でした。
昔の記憶を辿ってみたんだけど、やっぱりこういったソフト麺が給食に出たことは無かったです。
地域や年代によっても違うと思うけど、私が幼い頃に食べていたソフト麺は、大食缶(中華スープとかカレースープ)に入れて食べるやつです。
ということで次回は、給食で出てソフト麺を再現してみたいと思います。
ちなみに、今回食べたソフト麺トマトソースは微妙な味でした\(^o^)/
【追記】ソフト麺を自作で作ってみました。
作ってみたけど、うどんになってしまいました。
けっこう面倒くさいし、ソフト麺は買った方がいいですね。
sponsored link