記事内に商品プロモーションを含む場合があります
手作り薬酒に挑戦してみました。
実は、以前にも何度か薬酒は作っているのですが、飲むと口の周りが痒くなる不思議な薬酒(毒酒?)が出来上がってしまって以来、怖くて作るのを控えていました。
しかしそろそろ自家製薬酒を飲みたくなってきたので、久々に挑戦してみる事にします。
スパイス薬酒の作り方
今回は、カレーとかチャイに使うスパイスで薬酒を作ってみようと思います。
「クコの実、シナモン、カルダモン、スターアニス」は、どれもほのかに甘くて良い香りのするスパイスです。
それぞれのスパイスに期待できることはこんな感じ↓
- シナモン
体を温める。抗酸化作用。血糖値を下げる。防腐効果。
- カルダモン
消化促進や口臭予防。
- スターアニス
血行促進効果。抗炎症・鎮静・強壮・抗がん作用。
- クコの実
貧血予防、美肌効果(ホルモンバランスを整える)
*私が好きなスパイスを適当に合わせただけなので、スパイス同士の相性とかそういうのはまったくもって不明です。
スポンサーリンク材料
- 空き瓶
- ホワイトリカー
- 氷砂糖
- スパイス(クコの実、シナモン、カルダモン、スターアニス)
薬酒を漬ける空き瓶は、使うホワイトリカーの2倍くらいの容量が必要です。
今回使うホワイトリカーが220mlなので、400ml以上入るものを用意しました。
下準備
薬酒を着ける瓶は、必ず熱湯消毒してから使います。
熱湯消毒は割と重要でして、変な雑菌などが入るとすべて台無しになってしまいます。
作り方の手順
1.容器にスパイスを入れる
瓶にクコの実やスパイス類を入れます。
2.氷砂糖を入れる
次に氷砂糖を入れます。
正確に量を計っていなかったんだけど50gくらいかな?
実は乾燥素材を使う場合は砂糖を使わなくても作れます!
なので今回の材料だと砂糖無しでも薬酒は作れるんです。
しかしながら、甘くした方が美味しいので氷砂糖を入れております。
3.お酒を入れる
最後にホワイトリカーを注ぎます。
これだけで完成です。
あら、見た目がとってもキレイ。
フタをして、直射日光の当たらない涼しい場所にしばらく置いておけば完成するはずです。
(たまに瓶を振って混ぜるようする)
フレッシュな果実系なら3日でも出来るけど、クコの実などの乾燥した材料は1ヶ月かかります。
今回は完全にドライな状態のスパイスも入っているので、2〜3ヶ月置いてもいいのかな?といった感じです。
ほぼ完成(1ヶ月後)
まだ1ヶ月なんだけど、美味しそうな色になってたので、試しに少し飲んでみます。
炭酸で割ってみました。
意外にも(?)カルダモンの味が1番強く仕上がりました。
一般的に飲む薬酒とは違って、ちょっとエスニックな感じの不思議な味に仕上がりました。
1ヶ月の段階でも美味しいけど、もう少し置いてから飲み干すことにします。
今回は口の周りが痒くならなかったので、ひと安心。
薬酒作りに使うお酒
薬酒を作るのに使ったお酒は、タカラのホワイトリカーが定番です。
220mlの小さいサイズで、値段は確か200~300円くらいでした。
お試し薬酒作りには、ちょうど良い量と価格です。
↓でも本当はこっちが欲しかった
こっちのタイプだと容器を準備する必要が無いんです。
瓶の消毒などをしなくても、これに材料を入れるだけで作れます。
けど、近くのスーパーに売ってなかったのでワンカップタイプを使いました。
sponsored link