記事内に商品プロモーションを含む場合があります

韓国唐辛子のイラスト

「世界のトウガラシ栽培セット」というガチャガチャで引いた韓国唐辛子の種を育ててみました。

世界のトウガラシ栽培セット→韓国唐辛子

唐辛子栽培セット

世界のトウガラシ栽培セットは全部で5種類あります。

ガチャガチャ「世界のトウガラシ」

沖縄の島唐辛子を狙ってたんだけど、当たったのは「韓国唐辛子」と「ハラペーニョ」でした。
辛さレベルが低い方の2つです。
しかし韓国唐辛子は前にも育てた気がするけど...ま、いっか。

ハラペーニョの栽培記録はこちらの記事で

韓国唐辛子の栽培記録

ガチャガチャ唐辛子栽培セット

これが栽培セットの中身です。
種は3粒入っています。

韓国唐辛子の種

発芽率は21年1月で75%以上とのこと。
ハラペーニョは古い種だったから5粒入ってたのかな?

唐辛子の育て方

説明書に書かれている通りの手順で栽培してみます。

栽培記録は2022年5月6日開始

スポンサーリンク

0日目:種まき

韓国唐辛子の種まき

小さい植木鉢に種まきしました。

5月6日(気温25.3度)*気温は最高気温です

韓国唐辛子の栽培

まだ気温が低いのでペットボトルで保温してます。

20日目:発芽

韓国唐辛子が発芽

5月26日(気温25.8度)

3粒まいた種のうち、1本だけ発芽しました!

育苗ポットへ植え替え

狭いのでさっそく植え替え♪
残りの2粒も発芽するかなあ

31日目:全部発芽した

韓国唐辛子の苗

6月6日(気温22.3度)

残りの2つも発芽したのでポットへ植え替えました。
発芽率100%です。

36日目:苗を踏まれた...

害獣に踏まれた苗

6月11日(気温22.5度)

夜間も外に出しっぱなしにしていたらやられてしまった...
今年はイノシシは出ないんだけど、イタチだかアライグマだかの獣が頻繁に出没しているのでやられちゃいました。

でも、このくらいならまだ復活できそう。

45日目:順調

韓国唐辛子の苗

6月20日(気温30.3度)

踏まれた苗も見事に復活!
3ほんとも順調に育っております。

50日目:定植

韓国唐辛子をプランターで育てる

6月25日(気温33.3度)

定植しました。
1本は庭の菜園へ、2本はプランターへ植え替えました。

61日目:急成長

韓国唐辛子を栽培

7月6日(気温33.5度)

気温が上がったからか、ぐんぐん成長し出しました。
プランターの方も同じくらい大きくなっています。

70日目:開花

韓国唐辛子の花

7月15日(気温21.8度)

花が咲いていました!

86日目:実がなっている

唐辛子の実

7月31日(気温33.8度)

いつの間にか、たくさんの実がなっています。
下にプラ〜ンとぶら下がるタイプですね。

91日目:青唐辛子

青唐辛子

8月5日(気温32.3度)

青唐辛子としてならもう食べられそうです。
かなりの数がなっているので豊作の予感...

113日目:赤唐辛子

韓国唐辛子

8月27日(気温31.6度)

だんだんと赤くなってきました。

しかし、赤くなるのを待っているとなぜか虫に食われてしまいます。
唐辛子を食べる害虫なんているのかなあ?と思ったんだけど、これ多分バッタですね。
他の害虫は見当たらないのけど、バッタが大量発生してるので。

120日目:収穫しました

収穫した韓国唐辛子

9月3日(気温30.8度)

赤くなるのを待とうかな〜と思ったけど、収穫を始めちゃいました。
虫食いも気になるし、そもそも青唐辛子の方がよく使うからいいかなーと。

韓国唐辛子

こっちは2回目に収穫した分です。
9月いっぱいまでは収穫できそう。

この韓国唐辛子は超豊作で、10月になってもどんどん実がなって収穫が続いています。
まだまだ枯れる気配もありません。
肥料もほとんど与えてないのに何が良かったんだろうか??

韓国唐辛子の使い方

韓国唐辛子の肉詰め

韓国唐辛子は青も赤も、チゲや炒め物などによく使います。
ていうか、だいたいの韓国料理には唐辛子を入れます。

加熱して使う以外にも、そのまま青唐辛子に味噌をつけてかじったりもします。
たま〜に大当たりを引くと超辛いので、辛さに自信がある人は試してみてください。

上の画像は青唐辛子の肉詰めです。
種は洗い流しているのでそこまで辛くありません!
少しだけピリッとした刺激もあってとても美味しいのでおすすめです↓

sponsored link