【タイバジル栽培記録】ガパオとホラパーを育ててタイ料理を作るぞ! 更新日:2020年4月6日 公開日:2017年5月17日 家庭菜園 タイ料理には欠かせない、ガパオとホラパーを栽培してみます。 ガパオとホラパー ホーリー バジル 40粒 posted with カエレバ Luckyseed Amazonで検索 楽天市場で検索 ガパオは、ガパオライスで有 […] 続きを読む
【イタリアンパセリ栽培】日当たりの悪い庭で放置しててもよく育つ 更新日:2020年4月7日 公開日:2017年5月6日 家庭菜園 イタリアンパセリを庭に放置栽培してるんだけど、毎年勝手に芽が出て育ってくれます。 雑草並みにたくましいです。 イタリアンパセリは、形はパクチーみたいだけど、味は普通のパセリ(カーリーパセリ)とまったく同じです!! 実は世 […] 続きを読む
【パクチーの育て方】パクチー栽培のポイントは徒長させない事です 更新日:2020年4月7日 公開日:2017年5月1日 家庭菜園 一般的には、パクチーの栽培は初心者でも簡単!と言われています。 しかし、初心者の私には難しくて全然ちゃんと育ちませんでした。 でも、何度かパクチー栽培をしてみて、ちょっとだけコツがわかって来たのでメモしておきます。 パク […] 続きを読む
【ポタジェ】野菜とハーブの寄せ植えを作ってみました 更新日:2020年4月6日 公開日:2017年4月7日 家庭菜園 近くのホームセンターをパトロールしていたら、 「春の野菜苗寄せ植え教室をやりますよ〜ポタジェを作りますよ〜参加費500円ですよ〜」 という放送が流れたので、予約してイベントに参加して来ました。 ポタジェという寄せ植えを作 […] 続きを読む
【再生野菜】青ネギの根っこは捨てずに植えて簡単に再生するよ!! 更新日:2017年5月24日 公開日:2016年12月21日 家庭菜園 ネギ系は放っておいても伸びちゃうくらい再生力が強い節約野菜です。 買って来た苗と変わらない大きさに成長 青ネギを束のまま庭に植えてみた所・・ 買って来た苗と変わらない大きさにまで成長しました。 (右の二つは農協で買った青 […] 続きを読む
芽が出た食用にんにくを植えて育ててみた【ニンニク栽培記録】 更新日:2020年4月7日 公開日:2016年12月20日 家庭菜園 古くなったにんにくから芽が出ちゃった。 どうせなら、もっと芽を伸ばして食べてみようと思うので、いつもの空き缶プランターに植えてみる事にしました。 芽が出た食用にんにくを植えるとどうなるか ニンニクってすぐに芽が出て来ちゃ […] 続きを読む
【夢見るアスパラ】簡単にアスパラを収穫できる栽培キットに挑戦 更新日:2020年4月7日 公開日:2016年12月19日 家庭菜園 北国から、「夢見るアスパラ」というアスパラ栽培キットが届いた。 種からアスパラを育てようと思ったら、収穫までは1年以上かかるのですが、このキットなら10日ちょっとで収穫が出来るらしいのです。 お手入れは水をあげるだけ!! […] 続きを読む
ダイソーの種ラディッシュ(二十日大根)の栽培記録 更新日:2020年4月8日 公開日:2016年11月4日 家庭菜園 ダイソーの2袋で108円の種シリーズに、二十日大根(ラディッシュ)があったので買ってみました。 家庭菜園の初心者が、1番簡単に育てられる野菜がラディッシュらしいです。 二十日大根だけど20日で収穫はむずかしい 20日で収 […] 続きを読む
【ディル栽培記録】ガチャガチャの栽培キットでディルを育てました 更新日:2020年4月8日 公開日:2016年11月3日 家庭菜園 前回のガチャガチャししとう栽培キットに続き、またガチャガチャをやってしまいました。 どう考えても割高なのに、ついついガチャガチャってやりたくなっちゃうんだよねー ガチャガチャの栽培キットの中身 今回は「ガーデニングパーテ […] 続きを読む