記事内に商品プロモーションを含む場合があります
「世界のトウガラシ栽培セット」というガチャガチャで引いたハラペーニョの種を育ててみました。
世界のトウガラシ栽培セット→ハラペーニョ
このガチャガチャは世界の唐辛子が5種類はいっています。
ハラペーニョはこの中では辛さレベルが1番低いみたいです。
ハラペーニョとは?
ハラペーニョはメキシコ料理によく使われる唐辛子で、そこまで辛くないのでそのまま酢漬けにしたりすることが多いようです。
タバスコの緑色バージョンあるじゃないですか?
あれに使われてる唐辛子です。
通常のタバスコもそんなに辛くないけど、ハラペーニョのタバスコはさらに辛くなくてかなりマイルドですよね。
唐辛子の辛さを測るスコヴィル値は2,500〜8,000くらいだそうです。
(普通のタバスコに使われてる唐辛子は30,000〜50,000くらい)
それと、ハラペーニョは赤くなる前に収穫するそうです。
ほほう。
ハラペーニョ栽培記録
栽培セットの中身はこんな感じ。
種は5粒入っています。
しかし「発芽率:20年12月現在80%以上」って書いてあるけど、今年22年なので...どうなんでしょうか。
とりあえず書かれている栽培手順の通りにやってみます。
栽培記録は2022年5月6日開始。
スポンサーリンク0日目:種まき
このちっちゃい鉢に5粒すべての種を撒いちゃいました。
発芽したらすぐに植え替える予定。
土の感想と保温のために、ペットボトルをかぶせてます。
18日目:発芽
2本が発芽しました。
20日目:植え替え
今んとこ3本発芽してます。
狭いのですぐに植え替え...
あとの2粒も発芽するかなあ〜
(しませんでした...)
30日目:2本は枯れた
発芽した3本中、2本はどこかへ逃げ出してしまいました。
残りの1本もあまり頼りない感じです。
45日目:どうにか育ってる
残った1株は、どうにか育っています。
もう少し大きくなったら植え替えよう!
50日目:定植
まだちょっと小さいけど庭に植え替え。
スペースが無かったので、シカクマメを植えている間に植えました。
61日目:すくすく成長中
庭に植え替えてから、ぐんぐん伸び出しました。
雑草も伸び出しました。
76日目:花が咲いた
雑草にも負けずに大きくなっています。
あ、白い花が咲いてる!
81日目:実かな?
花が咲いた後に丸っこくなってるのが実になるのかな?
86日目:実がなってる
特に肥料などはあげてませんが、ぞくぞくと花が咲いて実がなってきてます。
91日目:ぷっくり
ぷっくりと丸っこい実です。
もう少し長くなったら収穫するかな?
113日目:そろそろ収穫?
ハラペーニョってもう少し長さがあるはずなんだけど、いくら待っても長くならない...
119日目:収穫しました
9月になっても長くならないのでもう収穫しちゃいます。
大きさはけっこうあると思う。
コロンとした可愛らしい唐辛子です。
さて、酢漬けにしてみようかな。
この後も数個の実が取れましたが、だいたい9月中旬くらいには葉が紅葉してきて枯れ始めました。
ハラペーニョの食べ方
ハラペーニョは通常ピクルスにすることが多いようです。
私はメキシコ風ピクルスを作ってみました。
レシピはこちら↓
これ思ったよりも辛味がありました。
辛いのが苦手な人は食べれないレベルだと思う...
唐辛子の辛さは環境によっても変わるらしいですね。
これが通常のハラペーニョと比べてどのくらい辛いのかは不明だけど、辛いもの好きな私にはちょうどいい感じでした。
タバスコがわりにパスタに添えて食べると非常に合う味です。
sponsored link