エスニック料理に使える!メンラック【レモンバジル】栽培記録更新日:2020年9月17日公開日:2020年6月14日エスニック家庭菜園 エスニック料理にかなり使えるらしい、レモンバジルを育ててみようと思います。 レモンバジルとは レモンバジルは、その名の通りレモンのような爽やかな香りがするバジルです。 インドネシア・フィリピン・ラオス・タイなどの東南アジ […] 続きを読む
タイのミニ唐辛子【プリッキーヌ・スワン】栽培記録更新日:2020年12月7日公開日:2020年6月7日エスニック家庭菜園 通常のプリッキーヌと一緒に、小さくて可愛らしい唐辛子「プリッキーヌスワン」を育ててみます。 プリッキーヌスワンは、ミニサイズだけど激辛な唐辛子なんです。 プリッキーヌスワンとは (冷凍保存しているプリッキーヌスワン) 高 […] 続きを読む
【ハバネロ栽培記録】激辛?なハバネロくんを育ててみます更新日:2020年12月7日公開日:2020年5月24日エスニック家庭菜園 今まではアジアの唐辛子ばっかり育てていましたが、今年は中南米原産のハバネロくんにも挑戦してみます! ハバネロの辛さ Wikipediaによると、ハバネロのスコヴィル値はおよそ300,000です。 しかし英語版wikiでは […] 続きを読む
タイの辛い唐辛子【プリッキーヌ】栽培記録更新日:2020年12月7日公開日:2020年5月17日エスニック家庭菜園 前から育ててみたかった、タイの辛〜い唐辛子【プリッキーヌ】を栽培してみます。 プリッキーヌは、プリック(とうがらし) キー(糞) ヌー(ねずみ)という意味らしいです。 なんというネーミンスセンス! タイ唐辛子【プリッキー […] 続きを読む
韓国かぼちゃ(エホバク)マッチャン栽培記録更新日:2020年9月17日公開日:2020年5月10日エスニック家庭菜園 日本ではなかなか売られていない韓国カボチャを育ててみます。 韓国カボチャは炒め物やチゲ類に入れて食べると、と〜っても美味しいんです。 韓国かぼちゃとは? 韓国かぼちゃと呼ばれているものはエホバク(애호박)と言って、ズッキ […] 続きを読む
お茶の出がらしレシピ(番茶・ほうじ茶・紅茶・ウーロン茶)公開日:2020年5月3日研究 お茶の出がらしには、栄養がたくさん残っているらしいです。(7割以上は残っているとか) ならば捨てるのは勿体ない!ということで、試しに家にあるいくつかのお茶を食べてみました。 お茶の出がらしを再利用したレシピ 前にミャンマ […] 続きを読む
豆乳の簡単な作り方(豆乳メーカーなんて不要!)更新日:2021年7月21日公開日:2020年1月11日健康 先日、メルカリでほぼ新品の豆乳メーカーを購入しました。 そしたら、壊れてました。 通電しませんでした。 お金出して粗大ゴミを買ってしまいました。 もう二度と中古の電化製品は買いません。 豆乳の簡単な作り方 豆乳メーカーは […] 続きを読む
日本最大の怪しいイベント【癒しフェア2019東京】に行ってきた更新日:2021年6月1日公開日:2019年9月14日怪しいお出かけ 先日、友人の砂壁からこんな怪しいメッセージが届きました。 ↓友人の砂壁から届いたメッセージ 癒しフェアって知ってますか? 私は全く聞くいた事も無かったんだけど、スピリチュアル業界では割と有名なイベントらしいですよ。 怪し […] 続きを読む
広島(十日市町)青葉で台湾薬膳鍋&薬膳酒を食べて脳みそまでポカポカ更新日:2020年3月10日公開日:2019年4月22日外食 ←友人くちびるげが前々から気になっていたという、十日市町にある青葉という台湾料理屋へ行ってきました。 薬膳鍋が食べられるお店だそうです。 台湾名物料理「青葉」 台湾料理 青葉 広島県広島市中区広瀬町7-2 Googleマ […] 続きを読む