自作ソフト麺の作り方♪「ソフト麺」を作ったら「うどん」になりました!公開日:2016年11月23日研究 給食で食べたソフト麺を自作してみました。 作り方を調べてみると、うどんとほぼ同じですが、3つほど違いがあるようです。 薄力粉ではなく強力粉を使う 茹でる前に蒸す うどんより細い さて、美味しいソフト麺は作れるかな!? 自 […] 続きを読む
江古田コンパでカクテル作り体験してきました更新日:2017年12月20日公開日:2016年11月16日おでかけ 友人たちと江古田コンパ行ってきました。 江古田駅前にある、すご〜くレトロなお店です。 電飾がちょっと怪しい感じで、コンパという店名も怪しいので、てっきり風俗店か何かだと思っていました。 しかし、江古田コンパは学生も大歓迎 […] 続きを読む
ダイソーの種「二十日大根(ラディッシュ)」栽培記録更新日:2020年11月26日公開日:2016年11月4日エスニック家庭菜園 ダイソーの2袋で100円の種シリーズに、「はつか大根(ラディッシュ)」があったので買ってみました。 家庭菜園の初心者が、1番簡単に育てられる野菜がラディッシュらしいですよ。 二十日大根だけど20日で収穫はできない 20日 […] 続きを読む
【ディル栽培記録】ガチャガチャのハーブ栽培キットで家庭菜園更新日:2017年6月26日公開日:2016年11月3日エスニック家庭菜園 ガチャガチャでハーブ栽培キットてのがあったのでやってみました。 ガチャガチャって、どう考えても割高なのについついやっちゃうのよねー ガチャガチャのハーブ栽培キット ミッフィーの「ガーデニングパーティ」というハーブを育てる […] 続きを読む
素人DIY♪100均のすのこでミニテーブルを作ってみました更新日:2018年11月3日公開日:2016年11月3日趣味 縁側に置ける、ちょっとした台が欲しいなあ。 お香立てとかを置くだけだから、小さくていいんだよなあ よしっ、それくらいなら作ってみるか! ということで、DIYはど素人ですが100均すのこを使ってミニテーブルを作ってみました […] 続きを読む
【ジャンボニンニク栽培記録】大きいニンニクだと思ったら違った…更新日:2017年9月17日公開日:2016年11月2日エスニック家庭菜園 ニンニク大好きです。 もしもドラゴンボールを集めてシェンロンが出てきたら「食べきれないほどのいちご」ではなく「食べきれないほどの国産ニンニク」を出してもらいたいと思っているほどのニンニクジャンキーです。 そんななか、先日 […] 続きを読む
ヒューマンセンサー【利き脳測定】を受けてきた4人分の結果更新日:2022年7月11日公開日:2016年9月2日雑記 ヒューマンセンサーという利き脳測定を受けてきました。 右脳派か左脳派かみたいなやつあるじゃないですか? あんな感じのもっと詳しいバージョンで、自分の脳タイプを測定してアドバイスなどをしてもらえるんですよ。 測定料金2万円 […] 続きを読む
浜松駅構内の「石松餃子」と「五味八珍」で浜松餃子を食べてきました公開日:2016年8月31日外食 「餃子と言えば宇都宮」と思っていましたが、実は日本で1番餃子を消費しているのは浜松なんだそうですよ。 ちょうど18きっぷ旅行で浜松を通過する予定だったので、途中下車して浜松餃子を食べてみる事にしました。 本当は「むつぎく […] 続きを読む
【懐かしの給食】カルディでソフト麺が売ってたので買ってみました更新日:2016年11月23日公開日:2016年8月30日研究 懐かしい! 給食メニューの中で1番好きだった「ソフト麺」がカルディに売られていたので買ってみました。 カルディで買ったソフト麺 むかし懐かし、学校の給食で1番大好きだった“ソフトめん” あの味を特別配合の麺+オリジナルソ […] 続きを読む