これで最後!
業務スーパーの5個入り175円・激安だけど麺が臭くてそのままじゃ食べられないインスタントフォーを使ったアレンジレシピです。
最後はこないだ作った自家製のレッドカレーペーストの残りを使って、レッドカレー風フォーにします。
臭いインスタントフォー
▼私が臭い臭いって騒いでいるインスタントフォーは、こちらです。(Amazonだと高い・・・)
ネット上のレビューを見る限りだと、「美味しい」「香りがいい」という意見もチラホラあるので、アレンジなんてしなくても美味しいと感じる人も多いみたいです。
私の様に臭いと感じる人には、そのまま食べるのは厳しいと思うけど、アレンジすれば美味しくなるフォーです。
アレンジしなきゃ美味しく食べられないインスタント麺って、良く考えたらインスタントのメリットが失われているんだけど・・・
即席麺っていうのは「安い&簡単」だからこその即席麺なのでね。
sponsored link
レッドカレーフォー材料
- インスタントフォーの麺 1袋
- レッドカレーペースト 大さじ1
- ココナッツミルク 150ml
- 水 150ml
- 鶏肉 30g
- にんにく 1片
- ナンプラー 適量
カレーペーストは、もちろん市販のレッドカレーペーストでもOK。
トッピング
- ゆで卵 1個
- ライム 1/2
- 赤玉ねぎ 1/4個
- フライドオニオン 適量
- パクチー 適量
レッドカレーフォー作り方
【1】麺を湯で戻して洗う
熱湯にインスタントフォー(臭い麺)を2分間入れてから、流水で良く洗ってニオイを取ります。
【2】鶏肉を炒める
鍋に油をひいて、にんにく(みじん切り)と一緒に鶏肉を炒める。
【3】カレーペーストを炒める
レッドカレーペーストを入れて、鶏肉に良く絡ませながら炒める。
【4】ココナッツミルクで煮込む
ココナッツミルクと水を入れて、10分くらい煮込む。
【5】味を整える
最後にナンプラーで味を整えたらスープ完成。
【1】で水洗いしたフォーをスープに入れて温めてから器に盛りつける。
ゆで卵、玉ねぎ(薄切り)、フライドオニオン、ライム、パクチーを盛りつけたら完成!!
完全にカオソーイ風になった。普通の黄色い麺(中華麺)でも作ってみたい。
もちろん、フォーにも良く合う。
フォーのお香みたいなあの臭いも完全に消えているので、大成功!!
タイカレーペーストは、こういう使い方も出来るので便利です。
業務スーパーの臭いフォーのニオイをごまかす4種類のアレンジレシピを試してみましたが、美味しかった順番は以下の通り。
(美味しかったっていうか、ニオイごまかせた順。)
1位 担々麺風フォー
2位 レッドカレー風フォー
3位 ノーマル本格フォー
4位 汁無し!クイティオ風フォー
臭いフォーは濃いめのスープにするのが良いと思う。
あ〜食べきったぁ!!!
最初は完全に「安物買いの銭失い」だって思いながら捨てる予定だったんだけど、こうして色んなアレンジレシピを考えるキッカケになったので、5個入り175円のインスタントフォーはお得な買い物だったかもしれない。
安いけど臭いインスタントフォーを安く買いたいなら、今すぐ業務スーパーに!!(:3ꇤ )3ボエッ
sponsored link