ビキーニョという辛くないブラジル唐辛子でピクルスを作った 更新日:2020年11月19日 公開日:2020年10月22日 その他(中南米) スーパーの地産コーナーに、ブラジル生まれの三原育ちビキーニョというカラフル唐辛子が売っていたので買ってみました。 コロンとした可愛らしい見た目の唐辛子です。 続きを読む
ネパール風キュウリのアチャール(発酵無しver) 公開日:2019年1月13日 ネパール料理 以前に作った大根アチャール(ムラコアチャール)は、1週間くらい置いて発酵させるピクルスでした。 今回のは、キュウリを使った発酵無しバージョンのアチャールなので、作ってすぐに食べられます。 きゅうりアチャールの材料 4人分 […] 続きを読む
【ネパール料理】ムラコアチャール(大根ピクルス)作り方 更新日:2019年2月19日 公開日:2017年10月29日 ネパール料理 ネパールで食べられている、ムラ(大根)コ(の)アチャール(漬物)というピクルスを漬けてみます。 ムラコアチャールには「発酵させるバージョン」と、「発酵させないバージョン」があるみたいで、その辺は西洋のピクルスと似ています […] 続きを読む
カクテギ(大根キムチ)作り方 更新日:2019年5月3日 公開日:2017年10月5日 韓国料理 カクテギ?カクテキ?っていうのかな?? 大根のキムチの事ですが、韓国ではカクトゥギ(깍두기)って言ってましたが、日本ではカクテギと言うみたいです。 カクトゥギの材料 大根 1/2本(測ったら500gでした) わけぎ 3本 […] 続きを読む
ヨルムキムチ(大根の若菜キムチ)の作り方 更新日:2019年5月3日 公開日:2017年10月4日 韓国料理 私の好きなキムチランキングの常に上位に来ているヨルムキムチ(열무김치)。 ヨルムというのは大根の葉っぱの事なんだけど、普通の大根についてくる葉っぱの部分では無く、大根の若菜です。 最近、よくスーパーで大根の間引き菜を見か […] 続きを読む
ケンニプチャンアチ(エゴマの葉の醤油漬け)レシピ 更新日:2019年2月16日 公開日:2017年9月26日 韓国料理 ケンニプチャンアチ(깻잎장아찌)エゴマの葉の醤油漬け エゴマの葉を使った、甘辛しょうゆ漬けです。 以前に作ったエゴマの葉のキムチ同様に、ご飯泥棒な一品です。 ケンニプチャンアチの材料 10枚分 100円 一晩〜 エゴマの […] 続きを読む
自家製の白菜キムチ(マクキムチ)作り方 更新日:2021年2月19日 公開日:2017年9月16日 韓国料理 割と簡単にできるのに本格的な味のキムチを作ってみます! 白菜を丸ごと漬けるんじゃなくて、少量の白菜で漬けるマクキムチ(막김치)と呼ばれるものです。 自家製の白菜キムチ(マクキムチ)作り方 本格的なキムチ作りでは、白菜を丸 […] 続きを読む
ナバクキムチ(大根の水キムチ)の作り方 更新日:2019年6月5日 公開日:2017年9月9日 韓国料理 나박김치(ナバクキムチ)は、薄く切った大根を、辛い汁に漬けた水キムチです。 最近キムチ作りにハマっているトド島です、どうも。 通常のキムチよりも乳酸菌がたっぷり含まれていると言われる「水キムチ」を作ります。 ナバクキムチ […] 続きを読む
ケンニプ(エゴマの葉)キムチの作り方 更新日:2019年6月5日 公開日:2017年8月31日 韓国料理 今回作るものは、깻잎 김치(ケンニプ キムチ)エゴマの葉キムチです。 (おまけに、깻잎 양념찜(ケンニプ ヤンニョムッチム)エゴマの葉のヤンニョン蒸しのレシピも。) エゴマの葉は、好き嫌いの分かれる味ですが、好きな人は本 […] 続きを読む