ベトナム製【グラスゼリー】仙草ゼリーの素で台湾風デザート作ってみた 更新日:2020年11月19日 公開日:2020年7月23日 台湾料理ベトナム料理気になるエスニック食品買ってみた 大久保のベトナム食材屋でグラスゼリーの素を買ってみたんで、作ってみることにします。 グラスゼリー(仙草ゼリー)とは... 仙草という植物の葉や茎を乾燥させた物を加熱してゼリーにしたものです。 中国や台湾の他、タイ・ベトナ […] 続きを読む
エステレール(アボカドとココナッツのかき氷)レシピ 更新日:2019年6月23日 公開日:2018年9月11日 インドネシア料理 エステレールは、インドネシア風かき氷です。 バリ島旅行に行った時に屋台で食べたアボカドのかき氷を作ってみようと思います。(es alpukat) 日本では、アボカドをデザートとして食べる事が少ないですが、甘くして食べても […] 続きを読む
タホ(フィリピン式豆腐デザート)レシピ 更新日:2019年7月22日 公開日:2018年4月4日 フィリピン料理 フィリピンの「タホ」は、豆腐を甘くして食べるデザート的な軽食です。 甘い豆腐なんて気味が悪いと思うかもしれないけど、なかなかいけるんですよ。 ※実は黒タピオカで作った物を載せていましたが、改めてタピオカパールで作り直した […] 続きを読む
全卵カヤジャムのレシピ 更新日:2019年2月21日 公開日:2017年11月26日 マレーシア料理 シンガポール、マレーシアなどで食べられているカヤジャムを作ってみます。 カヤジャムというのは、ココナッツミルクと卵を使ったジャムの事です。 カヤジャムの材料 ココナッツミルク 100ml 卵 1個 砂糖(甜菜糖使用) 大 […] 続きを読む
チョンポムク(緑豆粉末)の簡単レシピ2つ 更新日:2019年5月21日 公開日:2017年8月13日 韓国料理 以前に、緑豆ムクを使った韓国宮廷料理タンピョンチェ(蕩平菜)を作りましたが、その時に使った緑豆粉末(チョンポムク)が大量に余ってしまいました。 買ったは良いけど、なかなか使う出番が無いんですよね。タンピョンチェなんて、そ […] 続きを読む