プディナチャイ(ミントチャイ)&ミントティーのレシピ 更新日:2019年2月15日 公開日:2017年9月14日 インド料理&カレー ホームセンターで、買って来た枯れかけのミントの鉢植えが、いつの間にかフッサフサになってました。 繁殖力が凄すぎて、雑草すら生えなくなるミントは、嫌がらせにも使える程らしいです。 そんな感じで、ミントを持て余しているので、 […] 続きを読む
【ラッシーレシピ】ノーマルラッシーvs豆乳ラッシー 更新日:2019年2月11日 公開日:2017年7月27日 インド料理&カレー みんな大好きなラッシーを作ります。 ラッシーとは...って、知らない人はいないと思うけど、インド版の飲むヨーグルトの事です。 牛乳とヨーグルトを撹拌するだけで作れる、簡単で美味しい飲み物の事です。 ラッシーには二種類の味 […] 続きを読む
ジンジャーレモングラスティーのレシピ 更新日:2019年1月27日 公開日:2017年7月22日 創作エスニック 種から育てているレモングラスの葉が、けっこう大きくなって来たのでハーブティーでも作ってみる事にします。 レモングラス生葉を使った、ジンジャーレモングラスティーです。 乾燥レモングラスではなく、生の葉を使うって、なんだかち […] 続きを読む
【ベトナムコーヒーの入れ方】ベトナム風ミントミルクコーヒー 更新日:2020年11月19日 公開日:2017年7月8日 ベトナム料理 ベトナムコーヒーに生のミントを入れて飲むのがお気に入りです。 これが、とっても合うんだなぁ〜 ベトナムコーヒーの入れ方 ベトナムコーヒーを作るには、まず専用のドリッパーと、コーヒー豆を用意します。 ドリッパーと珈琲豆 ベ […] 続きを読む
【バター茶レシピ】チベットのバター茶の作り方 更新日:2019年1月11日 公開日:2017年3月26日 チベット料理 私の大好きなチベタンティー、バター茶を作ります。 寒くて乾燥している冬には、熱々のバター茶が非常に美味しく感じる・・んだけど、これって超少数派みたいです。 「まずい」という意見が大多数のバター茶 Googleで「バター茶 […] 続きを読む
クミンティーのレシピ(ダイエット効果もあるよ) 更新日:2019年1月9日 公開日:2017年3月2日 創作エスニック パクチーの次はクミンブームが来る!! というポップをカルディで見かけましたが、どうなんでしょうか。 クミンと言えば、インドカレーの必須スパイスというイメージですが、カレー以外にも使い方は色々あるのです。 今回は、簡単出来 […] 続きを読む
スターアニス(八角)の効能と使い方レシピ集 更新日:2020年9月24日 公開日:2017年2月13日 創作エスニック スターアニス(八角)は星の形をしたスパイスで、中華料理でよく使われる「八角」のことです。 独特な香りなので好き嫌いが分かれそうですが、料理の香り付けに使うと本格的なエスニック料理が仕上がります。 続きを読む
簡単!クローブ紅茶のレシピ 更新日:2019年1月6日 公開日:2017年1月30日 創作エスニック 釘の形をしたスパイス「クローブ」を使った、クローブ紅茶を作ってみました。 クローブ独特の甘くて痺れる様な香りを楽しめる紅茶です。 クローブ紅茶の材料 2杯分 100円以下 5分 クローブ 6粒くらい ライムもしくはレモン […] 続きを読む
【寝る前に最適な飲み物】ターメリックドリンクのレシピ 更新日:2019年1月5日 公開日:2017年1月29日 創作エスニック 美容効果も健康効果も抜群なターメリック(うこん)を、もっと摂取したい! けど、カレー以外でターメリックを取るのって難しい... ということで、今回は思い切ってターメリックを飲み物にしてみました。 ココナッツや蜂蜜に、生姜 […] 続きを読む
【カルダモンコーヒー】中近東で飲まれているガーワの作り方 更新日:2019年1月3日 公開日:2017年1月27日 その他(中近東) ガーワと呼ばれるカルダモンコーヒーは、コーヒー豆を水から煮出して作ります。 チャイの香り付けにも使われるカルダモンですが、アラブ諸国ではコーヒーの香り付けにも使うそうです。 ガーワ(カルダモンコーヒー)の材料 1杯分 1 […] 続きを読む