記事内に商品プロモーションを含む場合があります

インドネシア風ナシゴレン

インドネシア式のナシゴレンを作ってみました。
ちょっと甘めなので、バリ風かも。

インドネシア式ナシゴレンのレシピ

ナシゴレンを本格的に作るには、まずサンバルというチリソースを作らなければならないので、作り方はコチラのページを参考にしてください。

もしくは、市販のサンバルチリを使えば簡単に作れます。

sponsored link

材料

1人分の分量

  • ごはん 1膳
  • サンバルチリソース 大さじ1
  • 鶏肉 50g
  • 海老(小) 10匹くらい
  • 卵 1個
  • ケチャプマニス 大さじ1/2

トッピング

  • えびせん 適量
  • きゅうり 適量
  • その他、トマトやライム等 適量

作り方

目玉焼き
【1】目玉焼きを焼く
最初に目玉焼きを作って、別皿に置いておきます。

鶏肉を炒める
【2】鶏肉を炒める
フライパンに油をひいて、鶏肉を炒めます。
鶏肉に火が通ったらサンバルチリソース(大さじ1)を加えて炒めます。

海老を炒める
【3】海老を炒める
海老を炒めます。
火が通ったらケチャップマニス(大さじ1/2)を入れて、混ぜながら炒めます。
甘いので入れ過ぎ注意

ごはんを炒める
【4】ごはんを入れる
ごはんを入れて、具材や調味料と良く混ぜながら炒めます。

塩こしょう
【5】味を整える
最後に塩こしょうで味を整えます。

お皿に盛りつけたら、最初に焼いて置いた目玉焼きを乗せて、きゅうり等を添えて完成。

バリ風ナシゴレンレシピ

ああ、そうそう、この甘味。
バリで食べたのもこんな味だった。

ナシゴレンレシピ

甘いのはあんまり好きじゃないけど、自分で作ると「この甘いみが旨いな」ってなるから不思議。
ケチャップマニスが甘いんだけど、サンバルチリソースの辛味も効いているのでなかなかいいですよ。

次はマレーシア風のナシゴレンを作ってみようかな。

(追記:作りました→ナシゴレンカンポン

ポイントはこのソース

ケチャップマニス

ナシゴレンの独特な甘味は、ケチャップマニスというインドネシアのソースです。

ケチャップと言っても、日本で一般的な赤いトマトケチャップとは全くの別物で、お好み焼きソースに近い調味料です。
原材料は「椰子糖、食塩、大豆、小麦」なので、パームシュガーが入ったとろみのある醤油って感じかな。
ケチャップマニスは、醤油にパームシュガーで代用できる気もします。
(もしくはお好み焼きソースとかかな)

私が使っているのは、BANGOというメーカーのケチャップマニスです。
ABCというメーカーも有名なんだけど、以前に回収騒ぎ(入れてはいけない成分が入っていたらしい)があったみたいなので、BANGOを使ってます。

ナシゴレンの素を使ってみた

ナシゴレンの素

bamboeという有名メーカーの「ナシゴレンの素」を使ってみました。
前にもbamboeの「ルンダンの素」を使った事がありますが、なかなか良い味だったので期待。
何種類かあるうちの、スパイシータイプを選びました。

中にはペースト状の袋が入っています。

原材料はシンプルです。
私が手作りしたサンバルチリソースとほぼ同じような原料です。

・ナシゴレンの素 1袋
・ご飯 2膳強
・鶏肉 100g
・卵 
・唐辛子 1本
・干しエビ 適量
・トッピング(トマト、きゅうり、ライム)

材料は、家にあった食材を掻き集めました。


フライパンに油をひいて、ナシゴレンの素を入れて炒めてから、小さく切った鶏肉と唐辛子を炒めます。


ご飯を入れて、炒めます。


ご飯が少なかったので、追加しました。
(多分3人前くらいある)
干しエビも入れて、よく炒めたら完成。

スパイシータイプですが、ちゃんと甘味もあります。
これ1袋で結構な量が出来上がるので、お得かもしれない。
味もかなり美味しいです。
bamboeシリーズは、かなり味のレベルが高いのでおすすめです。

バリ島で食べたナシゴレン

バリ島のナシゴレン

バリ島へ旅行した時は、ナシゴレンばっかり食べていました。
(それしかメニューを知らなかったから)

ナシゴレンはマレーシアにもあるんだけど、日本ではどちらかと言うとインドネシアのイメージが強い気がします。
私はインドネシアではバリ島でしか食べた事がないんだけど、マレーシアのナシゴレンに比べるとかなり甘い味付けでした。

マレーシアのナシゴレンは、甘味が少なくて辛い味付けの店が多かったので、個人的にはマレーシアのナシゴレンの方が好きです。
でも、今回インドネシア風ナシゴレンを作ってみて、甘味があるのもなかなかいいな〜と思いました。

...小学生の感想文みたい。

sponsored link