記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ベトナムでは、クレソンはスープにして食べるのが有名らしいので作ってみました。
 鶏肉団子を入れたクレソンスープです。
クレソンと鶏肉団子のスープレシピ
今回は肉団子と合わせたけど、魚とも合いそうな感じです。
sponsored link
材料

2人分ぐらい
- クレソン 1袋(200gくらいかな?)
- こしょう 少々
- サラダ油 大さじ1
- 水 600ml
- ナンプラー 適量
- (お好みで)鶏がらスープの素 小さじ1
- (お好みで)パクチー 少々
肉団子
- 鶏肉ミンチ 100g
- ニンニク 1片
- 生姜 1片
- 玉ねぎ 少々
- 春雨 少々
- しょうゆ 大さじ1
- ナンプラー 小さじ1
作り方

 【1】クレソンを洗って切る
 クレソンをサッと洗って汚れを落としてから、適当なサイズに切る。

 【2】鶏肉団子の材料を混ぜる
 ボールに鶏肉団子の材料&調味料を入れて良く混ぜる。
 ニンニク・生姜・玉ねぎはみじん切りにして、春雨はお湯で戻してから細かく切る。

 【3】鶏肉団子を丸める
 手で、適当なサイズの鶏肉団子を作ります。
 形は固まっていればOKで、ぜんぜん綺麗じゃなくて大丈夫です。

 【4】鶏肉団子を炒める
 鍋に油をひいて、鶏肉団子を炒めます。
 火が通ったら、水(600ml)を入れて沸騰したら、弱火にしてから15分くらい煮ます。
 *鶏がらスープの素を入れる場合は、水と一緒に入れる。

 【5】クレソンを入れる
 アクを取ってから、クレソンを入れて、軽く火を通します。
 最後にナンプラーとこしょうで味を整えたら完成です。

アジアっぽくてサッパリとした味です。
 香りづけに、ちょこっとパクチーも乗せました。

クレソンが空芯菜の食感に似ている気がする。
白いご飯と一緒に食べましたが、かなり合います。
 雑炊にしても旨いかも。
クレソンの栄養価

クレソンって野生の物もあるんですね。
 知らなかった。
 (野生のクレソンは苦味が強いらしい)
クレソンには、ビタミンやミネラルが豊富に含まれているので、美容効果抜群です。
 免疫力をアップさせる効果もあるらしいので、風邪予防にもよさそう。
ただ、クレソンって夏の野菜のイメージが強いし、沼とか川とかの水気の多い所に自生しているみたいだし、肉料理の付け合わせになる事が多いですよね?
 ということは、体を冷やす作用が強いかもしれないですね。
 詳しくは分からないけど。
sponsored link







