気合い入れて、割と豪華なダルバート作ってみました。
連続してネパール料理レシピを作っていたのは、ダルバートを作ったからです。
いや〜品数が多かったので、大変だった...
これ、全部作らなくても、ダルとカレー1品、サブジ1品の合計3つくらいでも充分です。
↓食器を揃えると、それだけで雰囲気でます。
ダルバートとは
ダルバートとは、ネパールのカレー定食の事です。
北インドではターリー、南インドではミールスと読んでいる物の、ネパール版ですね。
ダルは、そのまんまダル(豆スープ)の事で、バーはご飯の事です。
なので、ネパールのダルバートには、必ずご飯とダルが付いて来ます。
そして、タルカリと呼ばれるおかず類や、アチャールと呼ばれる漬物などがセットになっています。
パパドは、緑豆で作られた薄いせんべいみたいな物で、焼いたり、揚げたりして、食べます。(今回は焼きました)
インド食材を売っている店などで買えます。
ネパールの定食(ダルバート)の方が、インドのカレー定食(ターリー、ミールス)よりも、日本食に近い感じがします。
sponsored link
ダルのレシピ
ネパールのみそ汁。
ちょっと薄味で、優しい味が特徴のダルスープです。
ダルバートには、これ必須!!
アルーゴビのレシピ
カリフラワーとじゃがいものベジカレー。
チキンカレーを入れずに、これをメインにすれば、ベジダルバートになります。
チキンカレーのレシピ
スープカレーのような、チキンカレー。
ダルバートには、別のおかずがたくさんあるので、少量のチキンでも、大満足です。
作り方
ネパール風チキンカレーのレシピ
ラヨコサーグのレシピ
ミネラル豊富な青菜野菜を、スパイスで炒めた料理。
これだけでも、ご飯がモリモリ食べられる炒め物です♪
アルサブジのレシピ
シンプルなじゃがいも炒めです。
簡単なので、一品足りない時なんかにちょうど良い。
作り方
ネパール風じゃがいも炒めのレシピ
きゅうりアチャールのレシピ
ネパール風きゅうりの浅漬け。
炒ってから砕いたスパイスをまぶした、ちょっと香ばしいピクルスです。
チャツネソースのレシピ
チャツネソース(辛いソース)は、以前に作ったモモソースと同じ物です。
私の中では、このソースが最重要!!これさえあれば、何でも美味しく食べられる。
ダルバートコレクション
ネパールで食べたダルバートの写真。
sponsored link