記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ケンニプ醤油漬け

以前に、ケンニプ(えごまの葉)でキムチを作りましたが、今回は醤油漬けを作ってみました。
ケンニプキムチ同様にご飯泥棒な一品です。

えごまの葉の醤油漬け【ケンニプチャンアチ】レシピ

ケンニプ醤油漬け

ケンニプ チャンアチは、ケンニプの甘辛しょうゆ漬けです。

sponsored link

材料


ケンニプ10枚分

  • ケンニプ 10枚
  • だし汁(カタクチイワシ) 大さじ2
  • しょうゆ 大さじ2
  • 水あめ 大さじ1
  • にんにく 1片(みじん切り)
  • 鷹の爪 1本(輪切り)
  • 白ごま 小さじ1

水あめが無かったら砂糖でOK牧場(少し量は減らした方がいいかも)

作り方


【1】ケンニプの茎を切る
ケンニプは良く洗ってから、キッチンペーパーなどで水気をしっかりと取ります。
茎の部分は、キッチンハサミなどで切っておきます。


【2】漬け汁を作る
鍋に、「しょうゆ・だし汁・にんにく・鷹の爪・水あめ」を入れて一煮立ちさせてから冷ます。
最後に白ごまを混ぜる。


【3】ケンニプを漬ける
保存容器にケンニプを1枚ずついれて、冷めた【2】の汁をかけていく。


【4】1晩寝かせる
そのまま冷蔵庫に入れて、一晩寝かせます。


【5】完成
葉が柔らかくなって、汁が染み込んだら完成。

ケンニプ醤油漬け作り方

1枚ずつ箸でつまんで食べます。
10枚は本当にあっという間に食べてしまうので、50〜100枚くらい一気に作っちゃった方がいいかもしれないです。

ケンニプ醤油漬けレシピ

これのケンニプキムチの食べ方と同様に、白いご飯を包んで食べます。
あっという間に完食しちゃう。

漬け汁の残りは、スープに入れたりチャーハンに入れたりしても美味しかったです。

「ごま」と「えごま」の違い

・ごま油(チャムキルム)
・えごま油(トゥルキルム)

実は私の韓国料理レシピに出てくるゴマ油は、本来はエゴマ油を使うものも多いんです。
でも、全部ごま油で統一しちゃってます。
和え物に使う油は、「ごま油」と「えごま油」のミックスだったりします。

「ごま油」と「えごま油」の違いは、精製の割合が違うのかな?なんて思ってました。
しかし、全くの別物なんですよね。
そもそも私は「えごま」と「ごま」の違いも、よく分かっていませんでした。

正確には、
「ごま」は、ゴマ科ゴマ属の一年草
「えごま」は、シソ科シソ属の一年草
らしいです。

ゴマ科とシソ科なので、けっこう違うみたいです。
そういえば、「えごま」ではなく、「ごま」の葉っぱも食べられるんだろうか?

sponsored link