【台湾の朝食】鹹豆漿/シェントウジャン(豆乳スープ)レシピ 公開日:2019年12月18日 台湾料理 お店で食べた豆乳スープが美味しかったので、自分でも作るようになった鹹豆漿(シェントウジャン)です。 私はもう3ヶ月くらい、毎朝これを食べ続けています! 思ったよりも簡単に作れるので、オススメです。 続きを読む
油条(台湾・中国の揚げパン)のレシピ 更新日:2021年3月23日 公開日:2019年12月16日 台湾料理 鹹豆漿(豆乳スープ)と一緒に食べるために、油条(揚げパン)も作ってみました。 油条(揚げパン)のレシピ 油条(油條?)は、台湾や中国などで食べられているシンプルな揚げパンです。 朝ご飯として、スープやお粥に浸して食べる事 […] 続きを読む
パッキーマオ(タイ風スパイシー焼きそば)レシピ 更新日:2021年3月25日 公開日:2019年10月19日 タイ料理 タイの辛〜い焼きそば「パッキーマオ」を作ってみました。 基本はセンヤイと呼ばれる太めの米麺を使いますが、インスタント麺やスパゲッティを使うバージョンもあります。 とりあえず3パターン全て作ってみました! パッキーマオとは […] 続きを読む
韓国の白菜スープ【ウゴジスープ】レシピ 更新日:2021年4月9日 公開日:2019年10月16日 韓国料理 冷凍庫の奥の方に、以前作っておいたウゴジがいるのを発見してしまいました。 ということで、ウゴジスープ(ウゴジクッ)を作る事にします。 白菜の味噌スープです。 *ウゴジの作り方はこの記事に書きました→ウゴジとサバの煮物レシ […] 続きを読む
チェッターヒン【ミャンマー風チキンカレー】レシピ 更新日:2021年3月27日 公開日:2019年8月25日 ミャンマー料理 チェッターヒンは、ミャンマー式のシンプルなチキンカレーです。 正式にはカレーではなく、ヒンと呼ばれる「油の戻し煮」なので油たっぷり使います。 チェッターヒンのレシピ ちょっと酸味のあるカレーを食べたい気分なので、タマリン […] 続きを読む
台湾式☆蒼蠅頭(ツアンイントウ)レシピ 更新日:2021年4月9日 公開日:2019年8月6日 台湾料理 蒼蠅頭(ツアンイントウ)は、「ハエの頭」という意味だそうです。パンチの効いた料理名ですね。 もともとは四川料理みたいですが、同じ料理が台湾料理にもありまして、今回のレシピは台湾式です。 台湾の蒼蠅頭(ツアンイントウ)には […] 続きを読む
ニョニャラクサ(シンガポールラクサ)レシピ 更新日:2020年1月4日 公開日:2019年7月5日 マレーシア料理 ニョニャラクサは、ココナッツミルクのまろやかなスープで食べるボリューム満点の麺料理です。 「シンガポールラクサ」や「ラクサレマッ」とも呼ばれています。 続きを読む
ミーゴレンアヤム(マレーシア風焼きそば)レシピ 更新日:2019年11月5日 公開日:2019年6月3日 マレーシア料理 ミーゴレンは、インドネシア・シンガポール・マレーシアで食べられている焼きそばの事です。 マレーシアの屋台で食べていたミーゴレンを想像して作ったので、おそらく今回作るレシピはマレーシア風だと思います。 ミーゴレンアヤムで、 […] 続きを読む
カクテキチャーハン(カクトゥギポックンパ)レシピ 更新日:2021年3月23日 公開日:2019年5月17日 韓国料理 余っちゃったカクテキ(大根キムチ)を使った、アレンジレシピちゅーやつですかね。 カクテキチャーハンを作ります。 カクテキチャーハン(カクトゥギポックンパ)レシピ チャーハンと言うとパラパラが人気だけど、これはパラパラには […] 続きを読む
カルアピッグ(カルアポーク)レシピ 更新日:2021年3月28日 公開日:2019年3月26日 ハワイ料理 伝統的なハワイ料理カルアピッグ(Kalua Pig)を、土鍋で簡単に作ってみました。 カルアピッグのレシピ カルアピッグは、儀式の時などに食べられていたハワイの伝統的な豚の丸焼き料理の事です。 カルア(Kalua)という […] 続きを読む